フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2011夏合宿マカベ① | トップページ | 2011夏合宿マカベ② »

2011/08/15

除菌

Img_4887

合宿の帰路、自分の手が(高校の)剣道の防具の香り。ん~マンダム(意味不明)

一度こうなると洗濯&漂泊したくらいではおやぢ菌は除菌できません。また、汗かいて湿気ると復活してしまう。

ので、煮ちゃうのが一番。沸騰する前に火を止めて、このままさまします。

これでおやぢ菌は死滅するでしょう。。。

« 2011夏合宿マカベ① | トップページ | 2011夏合宿マカベ② »

メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

煮ちゃうーーーーー??
すっげー!マジっすか!
グローブ絞ってる様子は見かけたけど、煮ちゃうんだーー。すっげー。
参考にさせていただきます。

全日本北海道優勝者k谷選手は
ナノックスが一番効くで!
と言っていましたよ


うちの洗濯物も汗フレゴランスは最狂ですが←
柔軟剤にダウニーが一番効きます

ちなみに世界戦でやって来る方々は皆ダウニーの匂いがします(笑)

◇みかーくん
カビキラーでも死滅しなかったおやぢ菌。
これならバッチリですよん。
やるなら試しに捨てても良いものでテストしてからにしてくださいね。

◇カズキくん
ダウニーなどの柔軟剤は個人的にちょっと抵抗があるの。
熱に耐えられるものなら、これが一番。

ヘルメットのインナー、エルボーガードもこれで除菌しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2011夏合宿マカベ① | トップページ | 2011夏合宿マカベ② »