8/7猿練 ステアケース
先週の傷あと(カラダもココロも)も癒えないままですが、いつものように河原で練習です。
猛省したことを課題としてやってみると、『三歩進んで二歩下がる』ならまだしも、二歩進んで三歩下がっているじゃぁないですか!?
ココロを癒しに来たのに、キズが深くなった感がありありです。
それがこれ。
膝がまっっったく動いてない!!
棒立ち。動画を見て悲しくなりました。しくしく
"ステアケースに乗ったら止まる"というのをやっていたのですが、どうもこうもそれ以前の問題のようです。とほほ
しかし、悪いことばかりではなくって、現場では六感に触れるような。。。
”フロントタイヤの当て方”
”一度目と二度目のアクセル&クラッチの操作”
何十回かに一度は『これで良いかも・・・。』というのが・・・。
二度吹かしでサスペンションが良い仕事をしたときも同じ感覚でした。
偶然なので『具体的にどうすれば良いか。』はまだまだ迷走中ですが、週末のマカベ合宿ではどうすれば?
微かに見えるくらいにはしたいもんです。
それにはあそこのステアケースだな。
本日のごめんなさい
« チェーンテンショナー | トップページ | 2012 BETA EVO »
「練習」カテゴリの記事
- 5/24 水練(2023.05.27)
- 5/21猿練@IMANE2 & HIRAYA(2023.05.25)
- 5/17 水練(2023.05.18)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
- 5/7 猿練@テトラ(2023.05.08)
フロントアップの体重移動は真下かと
投稿: 通りすがりのS吉 | 2011/08/08 16:18
◇S吉さん
そういえば、やってないっすね。。。
投稿: おやぢ | 2011/08/08 20:54