2011夏合宿マカベ②
昼食後、しんなりしてから午後の練習です。
ここは裏山の奥です。
オフキャンバーターンから滑る岩を上るセクションです。
キモは岩に上る前の加速とステップの踏み替え。
岩に乗ってから加速が足らないことに気が付き、慌ててアクセルを足すとリアが滑ってしまい横を向いてしまいます。
かといって、ターン中に加速するとこれまたリアが滑って横を向いてしまいます。岩が正面に来るまでガマンし、正面を向いたらステップを踏んで鋭い加速をします。
ここで上手だったのが、りんぞうさん。
ターン中からアクセルを開けて、鋭い加速の準備をしています。
こうしたクラッチワークはおやぢも課題にしたいと思いました。課題倒れしそうですが。。。(汗)
加速する場所が無いところからのステアケースでは是非習得したいテクニックです。
おやぢはベータさんと同じラインで攻めてみましたが、振ってリアが着地するときに下(画像では手前)に流れてしまい足が出てしまいます。
konさんのアドバイスは「リアが着地するほんの一瞬、Fブレーキをリリースする」だそうです。
リリースを意識すると振り幅が足りなくなり、これも課題にしたいと思います。(汗)
まずはジャックナイフからですかね。。。
101さん
N田さん
おけけさん
つま
ナオ~ミちゃん
みかーくん
続く。。。
« 除菌 | トップページ | 2011夏合宿マカベ③ »
「練習」カテゴリの記事
- 3/3 猿錬(2025.03.07)
- アクセルは腰で開ける(2025.01.27)
- 10/27 猿錬@ため池&OKINAWA(2024.10.29)
- 8/18 猿練@名無し & HIRAYA(2024.08.21)
- 7/7 猿錬(2024.07.09)
« 除菌 | トップページ | 2011夏合宿マカベ③ »
コメント