フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« カイダックリアフェンダー2 | トップページ | 7/10猿練 フローティングターン »

2011/07/11

梅雨明け

1107101

関東甲信越の梅雨が明けて、はじめての猿練。トランポにクールエアーカーシートを付けて猿へ向かいます。

1107102

"これでもか!?"と言わんばかりの日差し、正直いって痛いです。風があったので、それほどでもなかったけど、日中に河原の炎天下で乗るなんて自殺行為のようなもの。。。
つくづく「トライアルはオフシーズンだなぁ」と思う。
でもね、オトナになってからの麻疹(ハシカ)は重いと同じでして、この歳になってからのめり込んだ趣味は病的ですね。自分で言うなって?(笑)

そんな病人ライダーが15名も河原集まりました。集団感染?
でも、さすがに炎天下は厳しいので、木陰のセンションで朝一は終わり、風の通る場所にタープを張ってダベリングがはじまります。これが長い。好きだけど。。。
結局はアイス待ちで2時くらいまで、こんな状態でした。

午後は夕方まで集中的に練習しましたが、それでも休み休みです。そうしないと身体が持ちません。集中力に欠け、思わぬケガをまねいてしまいます。
怖いところはだれかにサポートしてもらい、逆に休憩中はだれかのサポートに立つ。
練習仲間って本当にありがたい。

続く。

« カイダックリアフェンダー2 | トップページ | 7/10猿練 フローティングターン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カイダックリアフェンダー2 | トップページ | 7/10猿練 フローティングターン »