フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 夢 | トップページ | 6/22プチ水練 マジックジャンプ »

2011/06/21

キャブレターの怪 その3

Air_2

エアースクリューの先にはゆるみ止め用のバネがありまして、今回の不調はこれが怪しい。
今までは、エアースクリューを回しても"キリキリキリキリッ"とバネをよじるような異音はしなかった。しかし、今回はする。
で、マシンの調子は低速がイマイチ。アイドルスクリューで好きな回転数に調整するが、これがちょっと走ると狂ってしまう。一度はエンストまで。。。
掃除して2回しか走行してないので、エアースクリューが詰まることなんて考え難い。
ということはバネのキリキリ音か?
スクリューを締めこんだときの手に伝わる感触もおかしいし。。。

バネって上下(前後?)逆さにすると巻きが逆になるの?
とまで混乱してしまう始末。とほほ
んなことは無い訳でして、何か適当なバネを探して確認までしました。

でもね、機械って理屈で無いところがあって、だから面白いんだけど。
大会前夜にキャブをバラし、バネを逆にしたところ、至極ご機嫌。夕方になっても不調のフの字も起きませんでした。キリキリ音も皆無。
もしかすると他に要因があったのかもしれなけど、結果はオーライでした。
次回からバネの入れ方にも注意をしなければ。。。

めでした。めでたし。

« 夢 | トップページ | 6/22プチ水練 マジックジャンプ »

コメント

スプリングの面取り具合とか、スプリングの座りが悪かったとかなんですかね?

◇カズキくん
キリキリ音は、その影響だと、おやぢも思う。
ということは、締めこんだときに巻きついたバネの抵抗で締め切らなかったのでは?
と仮定しているわけです。

スプリングに比べたらキャブもバルブも柔らかいですから、スプリングがカジってて正常に調整出来ていなかったってことはありそうですね(^^)

とりあえず直って良かったです\(^^)/

◇カズキくん
インジェクションが裏山しい

キャブを清掃しても、基本的に触らないところなのですが、覚えておきます。

◇やまたつ。さん
せっかくバラしたなら、ここもクリンクリンしてください。
マイナスドライバーの柄の部分にガムテを貼っておくと「何回転したか?」が分かりやすいですよ。
お試しあれ。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夢 | トップページ | 6/22プチ水練 マジックジャンプ »