フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« キャブレターの怪 その3 | トップページ | チェーンオイル »

2011/06/23

6/22プチ水練 マジックジャンプ

今日はスクールでは無く、スキモノ有志が集まって練習会。
梅雨の晴れ間、木陰に吹く風は爽やかで、真夏日だったことを忘れさせてくれた。

個人的な課題は『マジックジャンプ』。
これを使った技は数多い。

まずはクラッチを使わないマジックジャンプ。
ホイール半分くらいの段差にリアタイヤを当てないで上がる練習。
タイミングを合わせないとタイヤが当たってしまう。
1発目は角に当たってしまって、カメラが振動してます。

次は停止から振り上げて、穴を飛び越える練習。
速度が遅いと越えられないし、早いと上に浮かない。
フロントタイヤを上げ過ぎてもリアは浮かない。

次は、着地した反動を利用してリアを振る練習。
バターになるまでやりましたが、走ってしまって思ったようにリアが浮かない。
そんな訳で動画はありません。しくしく

続く。。。

« キャブレターの怪 その3 | トップページ | チェーンオイル »

練習」カテゴリの記事

コメント

ふむふむ・・・フロントを上げてからリアを浮かすまで時間差があるのですね、アクセルの開け方も勉強になりました・・て、出来ませんけど(汗)
ありがとうございます(=^・^=)

◇ヒロ爺~さん
ご謙遜を。。。
できてるじゃぁありませんか!

空き缶を置くと良いですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« キャブレターの怪 その3 | トップページ | チェーンオイル »