2011わいわいトライアル第1戦
ここ、東名大井松田ICから見た富士山が好きです。
そうは無い絶好のトライアル日和。
わいわいトライアルの初戦はとても楽しみにしてました。
緑が濃い季節になりましたね。
チームZのパドック?
今回はフルメンバーです。表彰台独占を目標に楽しみましょう。
------------------
1sec(0.0.1)
インしてデンガラデンガラ、沢に入って出て、左ターンし①滑る平らな岩を左フローティングターンして越え、沢に入り、デンガラデンガラ・デンガラデンガラしてエンド。
①、3ラップで上の狭いターンをやってみたが失敗。
------------------
2sec(1.0.0)
インし、右ターンしてステアケース。岩を下りて、①右ターン、上って、左ターンしてエンド。
①、下見で間違った。岩の手前でターンしてしまったため、ザクザクのキャンバーターンになってしまった。おおまわりすればよかった。
------------------
3sec(1.1.1)
インして右ターン、デンガラデンガラして右ターンして上り、左ターンして岩の間を下る、①右ターンして上ってエンド。
①、右のステップが岩に引っかかってどうしても左側に倒れてしまう。少し大回りすれば良いけど、岩が左に傾いているので怖い。
------------------
4sec(2.0.0)
インして下り、下りきったところで右ターン、①前後引っかかる岩を越えて、ザクザクのフルロックの右キャンバーターン。
下りつつ左ターン気味にし、②埋まった岩を左ターン気味に越えてエンド。
①、1ラップはここでトッ散らかった。
②、フローティングターンで行く人もいたが、おやぢは直登してから左ターン。
------------------
5sec(0.1.0)
インして、①右ターン、岩の間を左ターンし、下って、右ターン。前後引っかかる岩を越えて、クネクネしてエンド。
①、油断してターンしたらフロントが岩に引っかかった。とほほ
------------------
6sec(2.1.5)本日のおいで難所セクション
インして左ターン、右ターンして岩から下り、右ターンして、①デンガラデンガラを上り、右ターンして下ってエンド。
①、3つのラインある。
A、岩から下りずにそのまま行くラインは岩とコンクリート板の間が掘れていて難しくなっていた。
B、岩を下りて左ターンして左を行くライン。スタンダードだけど、ステップが引っかかる。1点狙いならココ。
C、正面の岩を越えるライン。アクセルが開けられれば、ここがクリーンライン。3ラップめでトライしてみたが玉砕。しくしく
放課後、復習してみたら出来る。チッ
------------------
7sec(0.0.1)
インしてニョロニョロ。①ヒューム管を越えてエンド。
①、1ラップは右の大きいのを越え、2ラップは二個のヒューム管をフロントを落として越え、3ラップでは二個のヒューム管をフロントを吊って越えた。と思ったらフロントが二個目のヒューム管に刺さった。しおしお
------------------
8sec(0.0.0)
インしてキャンバーターンの連続。
フロントがウォッシュアウトしそうになって焦った。
------------------
結果は優勝がシェフ。準優勝がおやぢ。三位がおじさんでした。
レディース(オープンは除く?)の優勝はツマ、準優勝がチャンピオンでした。3位に立っているのはにぎやかしの子どもたち。
表彰台に立てたし、じゃんけん大会で賞品をたくさんゲットできたし、ケガは無かったし、天気は良かったし、最高な一日でした。
めでたし。めでたし。
« エアーフィルターオイル | トップページ | 2011わいわいトライアル第1戦 動画 »
「大会参加レポート」カテゴリの記事
- 4/17 爆笑ツインショック大会(2022.04.18)
- 12/19 アンクルスクール&ミニコンペ(2021.12.23)
- 12/5 爆笑ツインショック大会(2021.12.07)
- 4/25 爆笑ツインショック大会(2021.04.26)
- 11/29 爆笑ツインショック大会inマカベ(2020.11.30)
お立ち台を、身内で独占
気持ちいい~
投稿: いな | 2011/05/16 19:17
◇いなさん
気持ち良かったね。
が、独占禁止法に抵触しなければよいけど。。。
投稿: おやぢ | 2011/05/16 20:43