フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2011山菜ツアー | トップページ | 使用例 »

2011/04/30

カイダックリアフェンダー

11430

フランケンになってしまった黒フェンダーはもう一回まくれて折ってしまったら、再復活は不可能でしょう。

ということで、興味があったカイダック製のリアフェンダーをポチりました。

自分でデカールを貼ってみたんですが、これがけっこう大変。分割しているので、最初に貼ったデカールの位置を間違えるとボタンの掛け違い状態に。。。

仮止めしてから全体のバランスを見ながら貼るので、洗剤おおめの水を霧吹きで吹きまくり。そんなもんだから、裸になって風呂場で作業しました。

苦労した甲斐あって、なかなかの出来栄え。
一人ご満悦状態です(笑)

« 2011山菜ツアー | トップページ | 使用例 »

BETA EVO」カテゴリの記事

コメント

柔軟性?の方も興味ありありなんでインプレ希望。

笑) なんか風呂場でフリ〇ン状態で作業してたのを
思うと、ほほえましいですね。
カイダックじゃなくてフリ〇ンフェンダーって
言わせてもらいますよ。( ^ω^ )

◇おけけさん
マカベに持っていくから、そのときに。

◇組長
え~~~っ!
フリ○ンっていうの?
フル○ンって言わない?
どうでも良いけど。。。(笑)

きっと後ろ姿は男の愛執(意味不明)

オヤヂさん、組長の悪ノリに乗っちゃダメじゃないですか笑

CRM80の外装もカイダックで作れないかなぁ←

◇カズキくん
しまった!!

もうカイダックの虜ですね。次は自分で板から作りましょう。
どんだけでも折れますよ。

◇けんじさん
ども。
そういえば、カイダックの話をしてましたね。
でも、自分で作れるほど器用でないし。。。
そんなに折ってちゃ、本体がもちませんよ(~~;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2011山菜ツアー | トップページ | 使用例 »