4/3猿練 ステップ荷重
肩が痛いので、ハンドルに力が入りません。
変な格好や方向に力を入れると激痛が。。。とほほ
しかし、軽く引く程度なら痛みはなく、楽しくライディングすることができます。
そんな訳で、いつもよりステップの踏み変えを意識してライディングしました。
曲がりたい側のステップを踏んでマシンを倒してキッカケをつくり、内側の脹脛とフレームの密着度を意識しながらターンします。
ターン中は両ステップでバランスを取り、反対にターンするときは内側の脹脛でフレームを押しつつ、外側のステップに踏みかえるとマシンが反対に倒れるので、ハンドルが左右入れかわります。
とは言っても、タイトなターンはハンドルをこじって、腕に力が入り、上半身がガチガチになってしまうおやぢでした。しくしく
« インプレ | トップページ | 電動アシスト自転車 »
「練習」カテゴリの記事
- 2/22 水練 吊(2023.02.24)
- 2/15 水練@BP(2023.02.16)
- 2/12 猿練@OKIMAWA(2023.02.14)
- 2/8 水練ウーポン(2023.02.09)
- 1/29 猿練@MOETGI(2023.02.02)
« インプレ | トップページ | 電動アシスト自転車 »
コメント