フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« RTLのリアホイールをTY-Sへ | トップページ | フロントフォークオイル交換 »

2011/02/11

RTLのリアホイールをTY-Sへ (続編)

Img_3984

実はチェーンラインが狂ってます。

Img_3980

Img_3981

ラインを合わせるとスネイルカムの位置が左右で違っちゃいます。

Img_3985

原因はこの隙間。
ハブが2mm狭いことに加えてカラーを1.2mm削ってしまったので、こんなことになってしまいました。

Img_3987

そこでホームセンターで買った内径16mmのワッシャーをスプロケット側のスイングアームとカラーの間に入れます。

Img_3989

隙間は無くなり、チェーンラインはほぼ真っ直ぐになりました。

« RTLのリアホイールをTY-Sへ | トップページ | フロントフォークオイル交換 »

TY-S125F」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« RTLのリアホイールをTY-Sへ | トップページ | フロントフォークオイル交換 »