フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« アクセルワーク2 | トップページ | 三浦練1/12 アクセルワーク3 »

2011/01/11

グリメカレバー

1100

左がベータに標準装備されているグリメカのレバー、右がトライアル界ではメジャーなAJPです。
どうやらAJPのピボット部分のプラスチックを外すとグリメカのマスターに付く。との情報から事実を確かめてみました。

1102

捨てずに残しておいたAJPのクラッチレバー。
プラスチックを外しました。

1101_2

ご覧の通り。装着可能。
ただし、このレバーは穴が変形していたのか、若干の引っ掛かりがあったため、ヤスリで削りました。

これで在庫しているAJPのレバーをEVOに使うことができます。

めでたし。めでたし。

« アクセルワーク2 | トップページ | 三浦練1/12 アクセルワーク3 »

BETA EVO」カテゴリの記事

コメント

真壁練行きたかったなぁー
ところで、
我が家では、逆にAJPに
ぐりめかレバーを、取り付けていました。
かみさんの、125に

◇いなさん
関東戦が近くなったら、マカベへ行きます。
そのときいっしょに練習しましょう。

なるほど。
この逆も可能なんですね。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アクセルワーク2 | トップページ | 三浦練1/12 アクセルワーク3 »