« "慣らし"5日目 | トップページ | ギアオイル交換 »
タンクキャップにはワンウェイ機能がありまして、倒れてもドバドバッとガソリンが噴き出すことを防いでくれます。で、このホースの先は水が付かないところに刺しておくのが常です。
おやぢはそのホースを写真のように刺してましたが、これを見たkitasan08さんからアドバイス。
この穴は貫通していなく、ただの凹みのようです。針金を刺してみたら。。。(驚)つーことは洗車や雨などで水が入ってしまったら、タンク内に吸ってしまう可能性大。今は別の場所に刺しています。
おおっつ、おしゃれと思ってまねしたのに。 我が家も、元に戻します。(^^;
投稿: danna | 2011/01/04 20:39
◇danna ほんの少量でも月日とともに、それなりの量になると思われ。。。 そうなれば、エンジン不調の原因になることも。
投稿: おやぢ | 2011/01/04 22:51
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
おおっつ、おしゃれと思ってまねしたのに。
我が家も、元に戻します。(^^;
投稿: danna | 2011/01/04 20:39
◇danna
ほんの少量でも月日とともに、それなりの量になると思われ。。。
そうなれば、エンジン不調の原因になることも。
投稿: おやぢ | 2011/01/04 22:51