フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« グリメカレバー | トップページ | 憧れのガレージライフ »

2011/01/13

三浦練1/12 アクセルワーク3

01123

01124

01122

01121
12日は岩井組長のホーム、三浦に行ってきました。
ここは海岸の岩場で超ハイグリップ。断層が画像のように斜めになっているので、なんでも"斜め"です。直角とか、垂直とかは稀にしかありません。
土の斜面での練習が多いおやぢにとって"滑らない"というのがどうも異次元でして苦手です。基本的に斜めのところは信用してませんから。(走っているうちに海水で濡れてくると、逆に滑りだすところもあって厄介です。)
だから、ただですら臆病なのに、ここでは超ビビりが入ってしまいます。涙
足が出るばかりか、マシンに座り込んで両足バタバタなんてことも。。。汗
それでも良いところを見せたくて、勢いに任せてアクセルを開けてしまうと良い結果は出てくれません。Fフェンダーがザリザリ&ステッカーがベロリンチョになってしまいました。しくしく
でも、これで多少は吹っ切れまして、ステアケースにもチャレンジすることができるようになりました。

IBのWさんが手本を見せてくれますが、おやぢはフロントが走ってしまって、ブーーーッバッができません。
アクセルは足らないし、、、とほほ
しかし、閉じは遅いし、、、しおしお
そんなわけでしばらくは、クラッチを使った二度吹かしの練習に専念したいと思います。
暖かい眼で見守ってください。。。

デジカメは持って行ったのですが、メディアを入れ忘れました。
仕方なくケータイの画像になっております。

« グリメカレバー | トップページ | 憧れのガレージライフ »

練習」カテゴリの記事

コメント

 どもです~

いいっすねぇ~

色々な場所をいっぱい走って
テクニックの引き出しを作ってくださいませ~

お世話になりました。たか〇〇です。これからお会いしたら、よろしくお願いします。三浦か大〇山で練習してます。今度は、岩井組長と大〇山にも、来てください。

昨日はお疲れ様でした。
EVOー2にだいぶ乗り慣れてきて、軽快に
乗ってましたね。 ウラヤマシ~。
こっちはもう、いっぱいいっぱいで大変です。
イチから出直しですね。 トホホ。
楽しんで乗れるときはいつの日か・・・。

二度ブカシ。一緒にがんばりましょうね。
これに懲りずにまた来てくださいね。

◇ゆたさん
今になって、走破力などのトライアルの根幹にかかわる引き出しが無いことを痛感。
根本的なところから叩きなおさねば。

◇たかさん
お世話になりました。
こちらこそ、よろしくおねがいします。
大○山って、どこなんだろう?
楽しみにしてます。

◇岩井@組長
お世話になりました。
Rev-3から4RTに乗り換えたときに比べれば馴染みは早い感じはしますが、まだまだです。
組長こそGASGASに乗れている印象でしたが。。。
お互いにがんばりましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« グリメカレバー | トップページ | 憧れのガレージライフ »