猿練12/26
朝の気温は4℃。河原の水溜りは氷がびっしり。それでも風が吹く前はポカポカと暖かく、ウインドブレーカーはいらなかった。
ホイールの互換性を知りたかったので、だれよりも早く現着。ひとりでシコシコとホイールを状況を調べました。
そうこうしているうちに、Zのみなさんも到着し、新入りいなばうわーさんの2011ガスガスで盛り上がります。
良いですねガスガス。ステアケースでリアが付いて来る感じは、思わず微笑んでしまいます。v(^^)v
詳細は気が向いたら書くかもしれません。。。
きょうはTY-Sのシェイクダウン。タラタラ走るには良いマシンですが、いつもやっているセンションでの挙動は興味深いところです。徐々に慣らす感じでトライしました。
で、改めて分かったことは
クラッチはダメです。半クラッチがいただけません。もうこれは直接押すタイプのものに交換必須です(交換したら満足するか?は不明。)。ただし、先だつものが無いので、しばらくは計画塩漬け。遅くても、あいづツートラまでには交換したいっす。
重い。特にフロントまわりが。。。
流石にFフォークやブリッジをSY仕様にすることは考えられませんが、少なくとも、ヘッドライトを軽いSY系に換えたいですね。
優先順位で言えば、Rホイールについてはとりあえずこのままチューブ仕様。ということで。。。
« ホイール互換性 | トップページ | 2011 BETA EVO »
「練習」カテゴリの記事
- 5/8 猿練@モリオカ&テトラ(2022.05.13)
- 5/4 水練@BD(2022.05.10)
- 4/20 水練@ツルツル(2022.04.21)
- 4/13 水練@TLRでターンを決めろ(2022.04.15)
- 3/30 水練 フロント振り・リア振り(2022.03.31)
シェルコ、Beta、GASGASと、各社でそろいましたねえ。
となると、えんじぇるちゃんはオッサかジスパか。(笑)
投稿: danna | 2010/12/27 17:35
◇danna
RTLもあるし、河原では各社取り揃えております(笑)
えんぢぇるちゃんは、オッサにしてほしいなぁ
投稿: おやぢ | 2010/12/27 17:59
えっ、2011のRTLがあるんですか。>河原
投稿: danna | 2010/12/27 18:40
◇danna
ないない
ほとんど乗り味は変わらないからね。
投稿: おやぢ | 2010/12/27 21:32
TYSわ修業バイクだからネー
たまに2St借りて乗ると、
軽いわ、馬力あるわで
投稿: | 2010/12/28 06:27
納車おめでとうございます

興味深々です
投稿: 頭文字I | 2010/12/28 11:52
◇名無しさん
TYSはTYSの楽しみ方がある感じがします。
この日、2stマシンに試乗させてもらったら、何でも無い丸太でマクレそうになりました。
投稿: おやぢ | 2010/12/28 12:44
◇Iさん
ありがとう。
そんなに変わらないでしょ!?
投稿: おやぢ | 2010/12/28 13:28
ごみんね、
名無しボク
投稿: こくぼ^^ | 2010/12/28 21:01