水練12/15 シーソー
練習好きなおやぢはわくわくしながら水練へ向かうがBPに着いてビックリ。
セクションテープがところせましと張りめぐらされている。
すぐに想像はついた。
今年最後のスクールなので、みんなの集大成としてミニコンペを行うんだろうなぁ。。。などと。
セクション数は6。それを3ラップ。某Y系ショップのO社長&その知り合いの方々も参加して、平日だというのに20名近い大人数で楽しいミニコンペになりました。
3組に分かれてセクショントライ。レベルはすべてのマーカー規制を使えばNB程度。
規制マーカーにかかわらず全員の減点で順位を付けているので、参考程度にしかなりませんが、おやぢは33点、クリーン3で4位。
製作者の意図がくめる、なかなか「イラッ」とさせられるセクションでした(笑)
大会終了後に2secを復習。
リアタイヤが丸太などの障害物から下りるとき、その反動を使ってフロントタイヤを上げる練習。丁度シーソーのような動きになる。
これができると余分な力が要らず軽くフロントが上がる。そのためアクセルを抑えて開ける訳ですが、その加減が難しい。
キモは緑のドラム缶から左ターンするところ。走り過ぎてしまって丸太の束をスムーズに越えられない。
そうなると赤いトラム缶をきれいに越えることができなくなってしまう。できれば、リアタイヤを緑のドラム缶に残せるくらいになりたい。
こういうのが安定して走れるようになると岩場もスムーズに走れるようになると思うが。。。
« 2010YSWクリスマストライアル | トップページ | クリーンアップトライアル12/19 »
「練習」カテゴリの記事
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
コメント