« 猿練11/14 フローティング | トップページ | 昇格通知 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025賀正(2025.01.06)
- 8/21 玉虫(2024.08.22)
- 12/6 大谷資料館(宇都宮)(2023.12.11)
- サッシの掃除(2023.10.05)
- 8/11 広島旅三日目(2023.09.08)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 猿練11/14 フローティング | トップページ | 昇格通知 »
« 猿練11/14 フローティング | トップページ | 昇格通知 »
林ツー良いですね~
しかし、この辺りも随分舗装化が進んだと聞いています。
看板の町名が懐かしいです
確か、中里町は全国に9つあったはずです。しかし、いわゆる町村合併で中里町の名前は全て消滅してしまったと思います。朝日町も多く、確か山形の朝日町と新潟の朝日町を結んだ林道があったはずです。
名前は思い出せませんが・・・
投稿: 頭文字I | 2010/11/18 12:03
中里村ですね。書き間違いです
投稿: 頭文字I | 2010/11/18 12:08
◇頭文字Iさん
市町村合併で無くなってしまった地名があるのは悲しい限りです。
私も子供のころ町名変更によって、ガラリと住む場所の地名が変わってしまいました。
今では学校の名称がそのころの名残です。
おやぢの親の世代はその町名の方が親近感があるそうです。
>確か山形の朝日町と新潟の朝日町を結んだ林道があったはずです。
朝日スーパー林道ですね。
当時、ダートが50kmくらいあったと思う。
投稿: おやぢ | 2010/11/18 12:36