フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010/11/29

トライアルクラブ最終戦

週末はトライアルクラブ最終戦で道志の森キャンプ場へ。
おやぢは運営の当番でして、前日から水の元に泊り込んでセクション作り。

大会当日は天候に恵まれ、楽しい大会でしたが、おやぢのチーム(5~6名の班になってセクショントライ)だけが不遇でした。
HさんのEVO125から異音。詳しい人に見てもらったら、最悪はクランクベアリングかピストンリングが逝っているかも。。。とのこと。
残念だけど大事をとって1ラップでリタイヤしました。

そして、昼食後の2ラップをスタートして間もない沢の5セクションでNさんがクラッシュ。
マシンに覆いかぶさったときにハンドルの何かにあごをヒットさせてしまったのか、ケガをしてしまった。
縫うほどのキズだったので、Nさんをトランポに乗せて都留市内に向かいます。
しかし、カーナビで調べた病院が尽く休業。仕方なく総合病院の大月市立中央病院までトランポを飛ばした。
結果的にそこが正解だったようで、当直の先生が整形外科の人、きれいに縫ってもらったそうな。

距離にして28km。時間にして1時間弱。道志の森でケガしたときはここの総合病院が良さそうです。ご参考まで。。。
因みに、もっと近くだと都留市立病院がありますが、日曜日は基本的に休みです。外科の先生が当番の場合は治療してもらえるみたいですが。

2010/11/25

水練11/24 岩越え(下り編)

11241

雨上がりのスリッピーな路面を楽しんできました。
どうしてもアクセルに頼ってしまって、Y先生のようにトラクションして走ることができません。
教えてもらったラインとちょっとした動作で一時は走れるようにはなるのですが、他の場所でやってみると途端に通用しなくなってしまいます。
まったく応用の効かないおやぢです。根本的なところが出来てないんですね。

それと丸い岩の越え方を特訓してもらいました。

11242

写真の岩です。向こう側からこちら側に傾斜しているところにこの岩があって、これをリアタイヤを残しつつ下る練習をしました。
おやぢはリアタイヤが残ったところで、クラッチ繋いでしまうクセがあるようで、指摘されて初めて知った次第です。
マシンがジャックナイフの状態で飛び出してしまい、思った以上に走ってしまいます。
怖いうえに先にターンなどがあると間に合いません。
フロントを軽く当てて、前後サスを縮めてから伸び上がる。岩にアンダーガードで乗ったら、シーソーのようにフロントを落としてからマシンを送り出すようにする。
しかし、岩が丸いので、遅いと越えられず。ドンピシャだと前後左右に落ちる。進入速度とジャストバランスがキモ。
ビビッて身体が固いと左右に落ちてしまうし、何度かトライしたが、納得できるものが二度とは続かなかった。
練習あるのみのようです。それにしてもおっかねぇ。

2010/11/22

道志の森キャンプ場11/21

01

02

03

04

キャンパーが多い春・夏・秋は走れないけど、オフシーズンはキャンプサイトから離れたところならOK。それでも走る場所はたくさんあって、一日では走りきれない。

ここは関東のエリアでは珍しいヒルクライムや沢が豊富。特にヒルクライムはその人のレベルに合わせた長さと角度が選べるのが魅力的。初心者からベテランまで楽しむことができます。

この日も目いっぱい転びました、笑いました、遊びました。

走行料は一人1,000円、トランポの駐車料は一台500円。事前に走行の可否を電話で確認すれば、現地では集金にまわってくるオーナーに料金を払えば良い。

http://doshinomori.jp/

ヒルクライムで遊ぶえんぢぇるちゃん

滑って、転んで喜ぶおやぢ

2010/11/20

昇格通知

Licence_2

届きました

2010/11/17

紅葉ツーリング

01_2

02_2

03_2

04

05

06

07

08

ちょっと寒かったけど、紅葉の中のツーリングは楽しかったぁ

2010/11/16

猿練11/14 フローティング

猿練にもかかわらず前夜からビデオ観て、イメトレして、やる気ムンムン。
大会の日なみに早く目が覚めてしまい、食事作ってみたり。。。

9時前に現着したけど、だれも居ません。そりゃそうだ(笑)
用意をしているとタケパパが到着。タケの散歩で行ってしまった。
そのうちにおじさんが来て、イナさんが来て、・・・・わらわらと集まってきた。
近況報告や雑談から始まる猿練。が、乗りたくてソワソワ、自分ひとりでそそくさと第一セクションへ。
メロンパンやったり、振ったりで、午前中だけで汗びっしょり、一日分動いてしまったようです。

昼食後に下流へ移動して動画のところへ。
気持ちは前夜のビデオのようにいろいろやってはみるが、ことごとく空回り。
この動画のは良く出来ている方でして、失敗の連続。散々でした。

前荷重改善を意識しすぎて身体が遅れている。しかも午前中ではしゃぎ過ぎたのか、電池切れ寸前。膝が伸びて腰が高いし、それを修正しようすると頭が突っ込み前荷重になってしまう。
終わるころには両手親指の付け根が痛い。モロに前にかぶさって乗っていた証拠です。しくしく

練習であっても、ハイテンションのときはダメですね。
クールに行かねば。。。柄じゃぁないけど(苦笑)

2010/11/14

ニーシンガード

101114

今日の猿練でキャンバーターンのときにマシンが木にひっかかってライダーだけが坂道コロコロ。。。

そのときに膝を岩にヒットさせたらしく、このニーシンガードをモトパンの下に付けていても痛かった。

風呂上がりの今でも立ちあがるときに鈍痛が。。。

打撲の痛みなので、2~3日もすれば治ると思うけど、これが「何も付けてなかったら?」と思うとゾッとする。
ってか、年内どころか来年の大会参加も危うかったのかも。。。汗

以前にも嵐山釣り堀で大岩にニードロップを喰らわして痛い思いをしたことがあったけど、そのときもニーシンガードに守られて、大したことにはならなかった。
もし、付けてなかったら病院行きだったと思う。

2010/11/13

万歩計

Img_3688

『日々運動する』三日坊主にも劣る性格なおやぢ、とても苦手です。

近くにフィットネスクラブがあるので、会社帰りに行こうと思えば行けるわけですが、とても続ける自信がありません。

帰宅後にウォーキングやジョギングをしたことがありましたが、やはり三日と続きませんでした。。。汗

そこで始めたのが徒歩での帰宅。これがなかなか良い感じで、おやぢの性格にあっています。

「これなら続けられるかも。。。」と思い2005年2月ごろからなんとなく始動。すでにウォーキングシューズは5足めに。。。

毎日この距離を歩いてるわけではないけど、週2~3日はこんなペース。なんとか減量した体重は維持しています。秋は冬に備えるため本能的に食欲がわくのか、ここのところギリギリな体重維持が続いています。

続く。。。

2010/11/10

レバーアジャスター

101110

去年交換したのに。。。

こうなるとクラッチが重くなり、反応が悪くなる。

レバー側のねじ山がつぶれてしまうし。

ということで、ノーマルに戻しました。

先端の接する面積が小さくなるので、軽くなるし、反応が良くなりました。調子良いです。

しばらくはノーマルのままでいきます。

2010/11/08

わいわいトライアル第3戦

00_2

ミロク山荘は月例コンペ最終戦以来だから僅か1ヶ月半ぶり、しかし河川敷にあるここは流れが変わり、ずい分変わっていた。
対岸へ渡る本流の沢は増水によってかラインが変わっていて、初心者には辛かったでしょうね。

わいわいトライアルは年3回。今回は最終戦になります。
チームZにとって恒例参加行儀なので、おやぢも楽しみにしています。なんつっても、お気楽モード全開。プレッシャーが無いのは良いですね。

9_2

気温は9℃。くもりのち晴れ、絶好のトライアル日和でした。

8セクションを3ラップ。同時オープンの連続トライOK。10時スタートの14時ゴール。持ち時間4時間で戦います。
今回は岩井組長ジュニアといっしょセクショントライします。チャンスです。NAでポイントを稼いでいる走りを見て盗もうと思います。
ということで、黄ばんだえんぢぇるちゃん、いなさん、おやぢ、それとジュニアの4名はココロのマーカーを置いてトライです。
(*セクションの説明はオープンのスタンダードラインです。)

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

01_2

1sec(0.5.0)上流セクション
インして①デンガラデンガラ、沢に入って、ザクザクを上り、左ターンして下り、沢を渡ってエンド。
①、沢に落ちる側に傾斜した滑る岩があって目障り。気にしなければそのまま行けそうだけど、気にすると足が出る。
沢に落ちた人が。。。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

02_2

2sec(3.1.1)
インして左ターン、デンガラデンガラしながら右ターン①、左キャンバーターンしてエンド。
①、ここがキモ。確実に1回の足付きで出たい。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

03_2

3sec(3.2.3)
インして右ターンの上り①、左ターンして岩を下り、右ターンしてエンド。
①、放課後練習したが難しい。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

04_2

4sec(0.0.0)
インして低い岩に上り、岩のステアケースを越えて右ターン、沢を渡ってエンド。
このセクションはビギナーには少々辛かったでしょうね。
本流の沢をインとエンドで2回渡るので、下手すると水没することも・・・。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

05_2

5sec(3.3.3)
インしてデンガラデンガラ、右ターンしてデンガラデンガラ、下って大岩を左ターン①、右キャンバーターンしてエンド。
①、内輪差がキモ。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

06_2

6sec(1.5.2)
インして右ターン、名物三角岩を越えて、右ターン、左ターン、右ターンして赤岩を越えてエンド。
わいわいでも三角岩や赤岩が出るようになったんですね。。。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

07_2

7sec(2.1.1)SSDT風セクション
沢からインして、デンガラデンガラ、左キャンバーターン①してエンド。
①、思った以上に上がるとターンが楽。おっかないけど。。。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

08_2

8sec(0.5.0)土セクション
インして左キャンバーターン、右ターンして大岩①を越えて、左キャンバーターンしてエンド。
①、滑る岩なので、手前の加速がキモ。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

O_win

結果は(3位までは表彰あり)、ジュニアがココロのマーカーを置いてもオープンクラスで優勝。おじさんが3位入賞です。

B_win

ビギナーはN代ツマが3位入賞です。

L_win

レディースはツマが優勝、ちゃんぴおんが準優勝でした。
おめでとうございます。

大会終了後は昇格を決めた人たちへのお祝いで、岩井組長が焼肉パーティーをやってくれました。
肉汁た~っぷり、いろんな香辛料の味付けで「うまぁ~~!!」でした。
ありがとうございました。
めでたし。めでたし。

2010/11/03

水練11/3 リア飛ばし

きょうは水練でした。
第一水曜日は初心者対象なんだけど、前回、得るものが多かったので今回も参加。

ステップの踏み変えからはじまり、ターン、坂の上り・下り。
キャンバー走行からオフキャンバータ―ン。
締めはセクショントライとなった。

キャンバー走行ではステップの(内・外)荷重についてみなさんの持論が。。。
結論は"お好きな方法で"ということなったが、そこへ至る過程がとても興味深いものだった。
内容は文章では誤解されやすいので、興味がある方はどこかで会ったときにでもお話しましょう。

教わったことができれば、ターンで内側に身体が入らないはずなんだけど、なかなかどうして、長年染み付いたクセはそう簡単に抜けるものではありません。まだまだ修行が必要です。

動画はリアを障害物の上まで飛ばす練習。(スクールの内容とは別です)
ドラム缶というフロントタイヤを当てやすい物体だと何とか出来るが、これが角があるタイヤや岩、コンクリートブロック、滑る斜め丸太だと難しい。
滑ったり、落ちたりするが怖くて、どうしても障害物の真上にフロントタイヤを置いてしまう。そうするとサスペンションがしっかり縮まないのでここまで飛ぶことは無い。
もっと下にフロントタイヤを刺せれば良いんだけど、おっかねーよ。(涙)

2010/11/01

フルーツ村練10/31

日曜日は佐野トライアルパーク(フルーツ村ともいう)でD村TRCのクラブコンペだった。しかし、季節外れの台風直撃で急遽中止。練習会に変更された。ところが当日は雨もあがり曇天、絶好のトライアル日和になった。で、アクアラインでビュンとひとッ飛び。
集まったのは村長を含め6名、ほぼNA級の人たちが集まった。先がちょっと思いやられる。。。(笑)

まずは今年の関東戦でいう2、3sec。
ツルツル滑って超危険。
身体が暖まる前にとんでもないことになりそう。
でも、けっこう楽しくて斜面を上ったり、下ったり、人口セクションで遊んだり。。。

4sec
斜め丸太でツルリンコ。
先日の猿練でやったアクセル控え目でも滑ってどうしようもない。
k村さんがリアを丸太の上まで持っていっていた。この練習をして引き出しを増やさねば。

6sec
到底無理なので、おやぢはキャンセル。
ヒルクライムって上れれば良いけど、途中でひっかかると下ろすのが大変。

8、9sec、テッペンセクション
関東戦でもそうだったけど、何度やっても斜めの溝が越えられない。
溝を跳び越して先の土手にリアタイヤを当てて上がっているけど、おやぢは手前で滑ってしまって出来ない。
速度を落としてトラクションさせながら行くと途中までは行くがアクセルを開けると滑ってバランスを崩して転倒。
きなこ餅のようになって降参した。

12

沢に下りて12sec
みんなはNA並みのラインを攻めていた。
整備させてない分おやぢにはIB級に見える。
水かさが増しているので、ラインが見えず怖い。
滑る丸太を越えた先の右側が落ちていて、落ちると救急車ものになりそう。。。

1414sec
ここはフリまくり。体力を使い果たした感じ。
結局、振りラインではクリーンが出ず。。。しくしく

おまけ
14secの隣に水が流れている岩盤があって、年によってはここがセクションになることがある。
ところが、以前、沢に落ちて泳いだり、それが怖くてマーカーを飛ばした経験があって超苦手になってしまった。
「もしかすると来年は・・・」ということで何年かぶりに一段目だけ上ってみた。フルさんのアドバスもあって上がれた。嬉しかった。

めでたし。めでたし。

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »