猿練8/8 ステップに乗る
曇天と吹く風のおかけで過ごしやすい猿だった。
タープを張ることもなく、テーブルとイスをだしてまったり。
それでもこんな天気なので、だれが言うでもなくサクサクと用意を済ませて練習場所へ移動する。
まずは第1セクション(仮称)。大木の滑る根のキャンバーターン。
規制マーカーをクリーンするとココロのマーカーを置いて、さらにきついターンにトライ。
リアやフロントを振ったり、フローティングターンをやってみたり。。。
昼食後はブルトン(仮称)
ここは慣れ不慣れが左右する。
見た目は怖いがこれこそリアに乗ってハンドルをフリーにし、ターンのときはステップ荷重にして曲がらないとバランスを崩す。
クリーンを出した人からテトラポットに座って休憩。わきからヤジが飛ぶ(笑)
上流へ移動したが、四駆が練習していたので、下流のチャッピーの丘(仮称)に移動。
ここでも根っ子を使ったキャンバーターン。ターンに幅が無いので、下りの根っ子の処理が難しい。つーか苦手。
不用意にフロントブレーキをかけると内側に切れ込み、そのまま下まで転げ落ちる。落ちたし。。。とほほ
Kさんの助言通りにフロントブレーキレバーに指をかけないで、やったみたら、これが不思議と出来る。すんごく怖いけど。
切れ込まないし、リアブレーキが頼りなので、リア荷重になるため車体が安定する気がする。
良いことを教わった。
反省点
意識してもいまだに前かがみなっているらしく、きょうも親指の付け根が痛い。
まだまだステップ荷重の修行は続く。。。
« 猿練8/4 ステップに乗る | トップページ | 徳を積む »
「練習」カテゴリの記事
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
お疲れさまです。
ブルトン対策は、EVOです。(^^;
まじで、REV-3から乗り換えるだけで随分と楽になりましたから。
来年はぜひ。
Zのおじ様方へ
いつも練習指導&差し入れありがとうございます。
又いきますので、よろしくお願いします。
投稿: dannna | 2010/08/09 17:44
◇danna
おつかれさまでした。
EVOが良いのは分かっていますが
こうもまわりの人たちがEVO化すると
どうも。。。
分からないけどね
投稿: おやぢ | 2010/08/09 21:02