猿練8/4 ステップに乗る
やっとこの暑さに身体が慣れてきたものの炎天下は辛い。
ということで、午前中は自宅の片付けをして、15時から猿でプチ練。
平らな何でもないところならハンドルにしがみ付くことはないが、ポイントを通過後、または通過中はどうしてもそうなってしまう。
いつからだか覚えて無いが、おやぢの親指の付け根にはタコができてしまった。
だれに聞いても「そんなところにはタコはできない。」。だそうな。
おやぢのバランスの悪さはこんなところからきているのかもしれない。
ということで、そのことを(特に)意識してブルトンでターンの練習(リンク先は別の日)。
ポイントは
・ステップに乗る
・膝を入れる
・メリハリのあるアクセル
・一呼吸できるところではスタンディングしてラインの確認
・腰を進行方向へ向ける
まずまずのできだった。
本番でもできるとよいなぁ♪
次は振りの練習。
ターンしているところはゆるい坂になっていて多少凸っている。
丸太のプレッシャーで、上半身が前に行ったり、内側に入ったり。。。
10回以上はトライしたが、最後までクリーンは出なかった。とほほ
« 山梨県大会第4戦 嵐山釣り堀 | トップページ | 猿練8/8 ステップに乗る »
「練習」カテゴリの記事
- 11/5 猿練@MORIOKA & HIRAYA(2023.11.09)
- 10/29 猿練@HOKKADO & TETRA(2023.11.01)
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
どもです~
せっかくステップに乗る練習をしたのに…。
振りの後、ステップに乗っていないですぜぇ~
腕に力が入ったまま…(ノ_-。)
リア振りの着地後にはしっかりステップに乗って、腕とハンドルを握る手はリラックスですよ。
投稿: ゆた | 2010/08/08 23:51
◇ゆたさん
なるほど!
昨日も猿でブリブリ振ってたんですが、
親指の付け根が痛いです。
そういうことだったんですね
投稿: おやぢ | 2010/08/09 09:40