猿練7/7 フロントを吊る
今日は職人さんと猿でデート。
職人さんはTY-S125Fで何やら企んでいるようで、ここ最近はこのマシンばかり。キャプの調子、スプロケの丁数の具合を見ていたようです。
テクニックは良いものを拾ったようで、ご満悦。めでたし。めでたし。
で。おやぢはフローティングターン(メロンパーン)の精度を上げる練習とホッピングでリアを振ったり、バランスを修正したりする練習。これが早く本番でも使えるようになれると良いが。。。
それとフロントを吊って障害物を越える練習。
先週kitasan08さんから勧められたテクニック。できれば丸太、土管、岩などの障害物にフロントを吊ったままで乗り、リアから着地できるようになりたい。
しかし、まくれるのがおっかないので、二段ステアーで練習。練習。練習。
続く。。。
« リアフェンダー | トップページ | きょうのリアタイヤ交換 »
「練習」カテゴリの記事
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
- 8/20 猿練@チャッピー・バナナ(2023.08.24)
コメント