月例コンペ神奈川大会第3戦
珍しく目覚まし時計で起きた。
いつもだったら、数分前に起きるのに今日はリラックスできているのか、ぐっすりと眠ることができた。
いつものごとく、中井PAで減量して、現地に着いたのは06:15すでに一台が来ていたが、ご就寝のよう。
邪魔にならいところに陣取った。
セクションの下見と取材のため長靴に履き替えて、まずは下流から。「また赤岩だ」嫌な予感が的中することを知るのに数時間もかからなかった。
上流はまだセクションのカードが置いてなかったが、下流から上流に向かうのは同じだろう。ということで、パチリッ。
9時スタートの13時ゴール。持ち時間は4時間。同時オープンの連続トライOKなので時間的には余裕だろう。
カード交換は無く、一枚のカードを最後まで使用する。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
1sec(1.5.0)SSDT的セクション
インして上り、凹んだところを越えて上り①、ガラガラのところをS字を描きながら上り、最後に左ターンして②エンド。
①、ここで加速してしまい、S字ターンが膨らみパニック。②の手前で転倒してしまった。とほほ
②、ショートカットするとここで足がでる。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
2sec(0.0.0)大ヒューム管
インしてニョロニョロ。最後に大ヒューム管を越えてエンド。
左の二段ヒューム管もあるけど、こちらの方が楽な気がする。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
3sec(3.5.5)赤岩セクション
インして段差を右ターン、デンガラデンガラを左ターン、三角岩①を越えて右ターン。
左ターンして赤岩を越えて②エンド。
①、何度も何度も何度も練習しているにもかかわらず、越えられません。しくしく
②、アクセル足らず、リアタイヤが岩に当るまでガマンでぎず、で、いままで何をやっていたんだか!?号泣
動画を見ると悲しいくらいダメさ加減が分かりますね。涙
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
4sec(1.5.0)
インして岩を越え、右ターン、下ってから滑る岩①を越え、段差を越えて、左ターンして、段差を下りてエンド。
①、ここも名物岩で毎度、毎度、毎度練習しているところ。若干右に振り気味に越えれば良かったものを手前の下りでラインを外してしまったためパニック。マーカー飛ばしを嫌って走りつつ下ったら、ラインオーバーだった。しおしお
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
5sec(1.1.1)吊橋下のセクション
インして大岩の間を抜け①、右ターンして大岩を越え、右ターン②、左ターンしてエンド。
①、やっちまった。
②、岩を上ってから足が出る。
この日の不調を物語っているセクションでした。とほほ
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
6sec(0.3.0)
インして左ターンして下り、岩の間を上りつつ越え、洗濯板のようなところを左のマーカーを気にしつつ上り①、さらに上り、左ターン、右ターンしてエンド。
①、ラインはタイヤ2本分しかなく、右に行き過ぎると上りが難しくなる。左だとマーカーを飛ばす。
2ラップでは手前の嫌らしい窪みを雑に越えたらラインから外れたため、加速足らず。もがいた。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
7sec(0.1.1)亀石脇のセクション
インして下り、岩の間を上り①、デンガラデンガラ。右ターン、下って左ターン、斜め岩を越えてエンド。
①、2点もここで。。。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
8sec(3.1.3)
インして、三角岩を越え①、沢を渡って右ターン、段差を下りて②、沢で右ターン、岩を越え、岩を越え、ザクザクを上って、左ターンしてエンド。
①、みなさん亀になって苦労していたので、アクセル多め。んで、発射した。
右側入るラインもあったけど、トラクションがかかるところが凹んでいる。ちと怖い。
②、水中に前転石が埋まっていて、3回ともこの餌食に。。。学習能力低すぎ。。。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
結果は40点で26名中17位。
5点が多過ぎくん。
最初にトライした4secの5点でテンションがた落ちでした。
が、クリーンが出たとしても、3secで自滅していたでしょう。
そんなわけで、アクセルが開けられる勇気と、リアタイヤがステアケースに当るまでガマンできる忍耐力がほしいです。
今週末はわいわいトライアルでミロクへ行きます。赤岩の練習をするぞ!っと。
« 月例トホホ特集 | トップページ | わいわいトライアル第2戦 »
「大会参加レポート」カテゴリの記事
- 12/3 爆笑ツインショック大会(2023.12.04)
- 4/16第1回メッツカップ(2023.04.17)
- 12/4 爆笑ツインショック大会 第28回(2022.12.12)
- 8/21 里山トライアル参加(2022.08.22)
- 4/17 爆笑ツインショック大会(2022.04.18)
お疲れ様でした。
MCFAJでそこそこ走れたので、調子に乗って月例に出てみましたが。。。
すみません、顔洗って出直します(汗
投稿: たけぞう | 2010/06/25 22:15
◇たけぞうさん
おつかれさまでした。
おやぢも初めてミロクを経験したときは
びっくらこいちゃいました。
慣れもあると思いますよ。
がんばってねん。
投稿: おやぢ | 2010/06/25 23:44
大会お疲れ様でした
ビデオの中に私の影が映ってたり
映ってなかったり
SWMマジックセクション
恐るべしじゃ
今回は見てて全体的に身体の動きが硬かったかなぁ~
調子いい時を見てると
やっぱり身体が動いてますよね
次回も頑張りましょぉ~
投稿: おどろりんこ | 2010/06/26 09:25
◇おどろりんこさん
おつかれさまでした。
硬いよね。
自分で見てもそう思う。。。
動作が浅くて薄いので、
マシンとのタイミングが合って無い
気がします。
おどろりんこさんもがんばってください。
投稿: おやぢ | 2010/06/26 16:53