猿練6/9 フロント振り
きょうもバランス取りのために先週に続きブルトンへ。
そして同じセクションを再現してトライ。
先週のブルトン、おやぢとえんぢぇるちゃんとでは違うラインを走っていました。
おやぢのはフロントをテトラポットとテトラポットの間の細いところをグリグリっと無理やり通すのに対して、えんぢぇるちゃんのは外側からフロントを振ってまわっている。えんぢぇるちゃんはリアタイヤのラインを優先、ラインがシンプルでフラつくことが無い。
おやぢもそのラインで走りたい。
それにはハンドルにしがみついていてはフロントがフワッと上がらないし、着地した後のバランスが悪い。
まずはセクショントライする前にフロントを思ったところへ落とす練習から。
平らなところで出来てもセクション内で出来ないのはトライアル界の定説(?)。事実、セクション内ではこんなに振れない。せいぜい30cmくらい。
それでも2回振れれば60cmは移動する訳だし、練習・練習・・・。
で、ハンドルにしがみ付かないように意識してやってみると先週とはちょっと様子が違う。バランスが良くなったようでスタンディングが落ち着く。すると、リアに荷重が行く。すると、フロントが振れる。
今までは、ハンドルにしがみ付く、上半身がかぶさる、フロント荷重になる、バランスが悪くなる、だから、ハンドルでバランスしようとして余計にしがみ付く、更にかぶさる、の負のスパイラルだった。
もしかすると、もしかすると、もしかすると負のスパイラルから脱出できるかも。。。
« 釣り堀練 6/6 | トップページ | 関東トライアル選手権4戦 嵐山釣り堀 »
「練習」カテゴリの記事
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
- 8/20 猿練@チャッピー・バナナ(2023.08.24)
どもですぅ~
おやぢさん、ステップですぜステップ!
前進しながらのフロント振りは
フロントアップの瞬間の左右ステップの踏み込み加減でほぼ決まります。
動画だとどうも左右の踏み込み加減の差が少ししか感じられない。
例えば思い切り振り込む場合、内足はギュ~っと踏み込んで、外足は逆に荷重無しで膝を曲げてマシンが倒れると共に上がってくるステップを抑えるくらいです。
イメージ的にフロントを当てないフローティングターン見たいな感じです。その動作をちょこっと与えてあげれば面白いようにフロントを振れますよ。
投稿: ゆた | 2010/06/11 07:57
◇ゆたさん
アドバイスありがとう。
もっと踏み込む練習してみます。
身体がついてくるかな?
疑問だぁ
投稿: おやぢ | 2010/06/11 18:19