関東トライアル選手権4戦 嵐山釣り堀
いよいよ梅雨入りの関東地方。13日の当日は持つかどうか心配でした。
天気にあまり左右されない嵐山釣り堀のセクションだけど、どうせ走るなら雨で無い方が嬉しい。
まぁ、この会場は晴天だと激暑なので、雨の方がマシな気がするけど。。。
当日の参加者は100名オーバー。10セクションを3ラップする。
県大会とは違って、同時オープンでどこからトライしてもOKです。
カードはラップ毎の交換。
8:30スタートの14:30クローズ。
1セクションに10名の参加者が集まっている計算。できれば1ラップは2時間以内に走り切りたいと思っていたが、思いのほかスムーズに走れて、トラブルでタイムロスしたものの、30分を残してフィニッシュすることができました。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
1sec(1.3.5)
インして大岩を越え、さらに大岩を越えて左ターン。
大岩①を越えて、右ターン、デンガラデンガラ上りつつ、左ターン②してエンド。
①、手前に10cm弱の岩の頭が出ていて気になる。その岩を利用して離陸。しかし、目測よりも距離がある分、アクセルを戻すタイミングを遅らせないと岩の頂点で失速する。
おやぢはアンダーガードが当ってバックしてしまった。とほほ
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
2sec(2.0.0)
インして斜めの倒木を越え、丸太を越え、さらに丸太を越え、リアを残しつつ右ターンして①、段差を上って、左ターン、ちょっと走って、左ターン、段差を下りて、右ターンしつつ斜面を上り②、丸太を越えてエンド。
①、正面突破もあるけど、岩と丸太が複雑に絡んでいるので、難しそう。
②、内側と外側の2ラインがある。外ラインが正解だと思うけど、後半、ライン上に頭くらいの岩が。。。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
3sec(2.2.2)
インしてデンガラデンガラ、左ターンしつつフローティングターン①。正面のヒサシ状の岩のステアーケースを越えて②エンド。
①、手前のデンガラデンカラで腕に力が入ってままなだれ込むと失敗する。実に嫌らしい。。。しくしく
②、落ち着いて処理すれば、そんなに難しくないはずなんだけど、見ためが怖い。。。しおしお
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
4sec(1.2.5)
インして下り、沢を右ターン、上って①、岩を越えるために右フローティングターン②。
デンガラデンガラ走ってエンド。
①、次の右ターンを嫌って直登ラインもあるけど、進入角度によっては木があって微妙。偶然、リアが滑ってマシンの向きが右に振れると超ラッキー(笑)
②、オドリバのようなところがあるので、そこでスタンディングして、落ち着かせてからフローティングできれば、クリーンも夢じゃあないが。。。
ここでリアホイールが岩と岩の間にはまり、それを利用して1点で抜けようと、アクセルからあけたら。。。シャリシャリシャリ。。。
と聞き覚えのある音が。。。
チェーンが外れて、そのチェーンがスイングアームのピボット部分とFスプロケットの間に挟まってしまった。しかも、かなり酷く。手持ちの工具ではどうしようもない。号泣
トランポに戻って工具を持って来ようと思っていたら、カズキくんママが「Mさんに頼んでみれば?」とアドバイスをくれた。なるほど!!
運良く、トランポを止めていたところの横にMさんが陣取っていた。
マシンを邪魔にならないところに止めて、荷物をもってトランポまで急ぐ。
さらに運が良いことにMさんはまったりしていた。
レスキューを頼んだら、快く工具をまとめ、ザックに詰めてマシンのところまで来てくれて、サクサクと手際よく直してくれました。
競技に復活できたし、直し方も見れたし、超ラッキーでした。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
5sec(1.0.0)
インして岩岩を走り、下り、沢に入り右ターン、斜面を上りつつ右ターンしてデンガラデンガラしてエンド。
クリーンセクションのはずが。。。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
6sec(3.3.1)
インして沢で左ターン、ガラガラの斜面をゆるい右ターンで上り①、デンガラデンガラ下る。
ダム型ステアケースを越えて、右ターンして岩を交わしてエンド。
①、本線?の50cmくらい左側にラッキーラインがあった。K林ミッちゃんがこのラインで見事クリーンをたたき出していた。嗚呼あやかりたい。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
7sec(3.2.1)
インして左ターン、右ターンしつつデンガラの上り、三角岩を越えて下り、左ターン。
岩を越えて、デンガラデンガラの右ターン①、デンガラデンガラ走ってエンド。
①、ラインは3本。ショートカットライン、中間ライン、大回りライン。
クリーン狙いなら大回りラインだけど、凹に入ったときの処理が難しい。
1点狙いなら中間ライン、予め足を付く場所を決めてマシンを回す。
ショートカットラインはテーブル岩から右の木に気をつけて、右ターンしながら40・50cmの段差を下りる。フロントタイヤに岩が来るので、フローティングターンするとクリーンがでるかも。。。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
8sec(0.1.1)
インして右ターン、右の木を気にしつつ、岩の段差を上り①、直後に左ターン②、岩と岩の間を抜けて下り③、倒木を越える。
ちょっと走って、ダム型の大岩を越えてエンド。
③、ここがキモ。そのためには①をなるべく小回りしたい。小回りできると②が楽になる。岩の先が下っているので、無理やりフローティングをやるととんでもないことに。。。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
9sec(1.3.1)
インして大岩を上りデンガラデンガラ。岩と岩の上で左ターンしつつフロントを軽く振れるとクリーンも夢では無さそう。
リア荷重を意識してアクセルを丁寧に操作しないと大岩の群れの頂点を走るセクションなので、滑って大叩きしてしまう。
もがいて最悪はエンストなんてことも、ありえる。
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
10sec(1.1.3)
インして岩を上り、下り、右ターン①、デンガラデンガラデンガラデンガラデンガラ。。。。でエンド。
①、ここがすべて。リズムが崩れるとそのさきはベタベタになる。なったし。。。とほほ
◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇
結果は、51点で42名中11位。
ポイントは取れたけど、走りは微妙。
後半は点数を減らそうと思って攻めた。しかし、チェーンが外れたり、なめてかかったセクションでバックしたり。。。
こういうムラみたいなもんが減らせるようになるとまとまるんだと思うけど。涙
最後に噛み込んだチェーンを手を油だらけにして直してくれたMさん、心配して現場まで様子を見に来てくれたみなさん、ありがとうございました。
おかげさまで完走できたし、おまけにポイントも取れたし、何とお礼を言ってよいのやら。
おわり
« 猿練6/9 フロント振り | トップページ | CW-X »
「大会参加レポート」カテゴリの記事
- 4/16第1回メッツカップ(2023.04.17)
- 12/4 爆笑ツインショック大会 第28回(2022.12.12)
- 8/21 里山トライアル参加(2022.08.22)
- 4/17 爆笑ツインショック大会(2022.04.18)
- 12/19 アンクルスクール&ミニコンペ(2021.12.23)
アクシデントがあった中での入賞おめでとうございます\(^O^)/
うちのおばちゃんのお節介もたまには役に立つことを初めて知りました(笑)
自分は各ラップごとに、しょうもないミスが何個かあって、自滅していきました
でも、こんなヘッポコもマシンがいきなり変わってもちゃんと成績が出せるようになりました
次こそ一緒に優勝ですね
投稿: カズキ | 2010/06/14 18:53
◇カズキくん
ありがとう。
でも、本当に焦ったよ。いやぁマジで。。。
それにしても今回は運が良かった。
助かりました。ママさんにもよろしくね。
次の関東戦は新潟の予定です。
いっしょにテッペンに立ってみたいもんです
投稿: おやぢ | 2010/06/14 19:55
ポイントゲットおめでとうございます。いよいよNAが見えてきましたね。
1SECの岩越えでアンダーガードをぶつけバックしたときを目撃していました。10㎝の岩でアクセルを戻すタイミングと抜重動作も必要だと思います。見ていたところ抜重のアクションがぜんぜんなかったように見えました。
投稿: | 2010/06/14 20:34
◇某さん
ありがとうございます。
昇格できるように頑張ります。
そうでしたか!
ステアのときの抜重は、いまだに意識してないとできないんです。
参考になります。
また、気か付いたことがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
投稿: おやぢ | 2010/06/14 21:01
どもです~
ポイントゲットおめでとうございます~o(*^▽^*)o
そうですか、チェーンが…って失格じゃん
( ´艸`)プププ
MFJトライアル競技規則11-4-2-15(P255)
Mさんも何を考えているのか???
まぁ、他のライダーから抗議も主催者からお咎めも無かったってことでOKでしょう。
ウチの大会じゃあ決して見逃しませんゼ!お代官様。
投稿: ゆた | 2010/06/15 20:28
◇ゆたさん
どもです。
言われてみれば、確かにそうなんですね。
それで失格なら、仕方ないっす。
でも、逆にMさんに迷惑になっちゃっ
たかな?(猛省)
投稿: おやぢ | 2010/06/15 21:29
記事とコメントを若干編集させていただきました。
以後、気をつけます。
投稿: おやぢ | 2010/06/15 22:26
お気遣いどうもです~
既に大会結果が出ていますので、
それが公式なものとなりますご安心を。
ジジイには迷惑をかけられている方がいっぱいいますので迷惑をいっぱいかけてやってください
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
意地悪な弟子ですね私って(*^m^)
投稿: ゆた | 2010/06/16 08:10
◇ゆたさん
いやいや、、、
なかなか良くできた師匠と弟子の関係だと
思いますよ
投稿: おやぢ | 2010/06/16 22:56