フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 関東トライアル選手権4戦 嵐山釣り堀 | トップページ | 水曜スクール6/16 低μ路 »

2010/06/15

CW-X

Cwxあまり効果は期待してかなったけど、足首まであるCW-Xをなんとなく穿いていた。

暑さもあって、数ヶ月前から穿かないで練習していた。ところが以前に比べて翌日の疲労度が違う。半日の軽めな練習でも、膝が笑ってしまう。これも加齢なのか?とほほ

ならば、ということで、膝下のものをポチッと。

新品だから締め付けバリバリ。明らかに、翌日と言わず、当日の疲労度が違う。

高価にモノなだけに慎重になっていたが、これなら納得価格。おやぢの必需品になりました。

ところで、これって下着を着けないで穿くものなの?

そうしているけど。。。

« 関東トライアル選手権4戦 嵐山釣り堀 | トップページ | 水曜スクール6/16 低μ路 »

グッズ」カテゴリの記事

コメント

スパッツ系は全部下着は履かニャー

ロードなんかは下着を履くと逆にすれて

動きが取り辛いし

摩擦でニャー

ダメだニャー

(*-.-)ヾ(´.`*)なでこなでこ

◇ニャン太郎さん
 トライアルは座ることが無いので、下着を穿いても大して気にはならないです。(おやぢだけかも。。。)

暑いんですよね。
だから、穿くとすると冬限定です

おいらはパンツ履く派です。
どっちでも良いと思うけど、帰りは脱ぎたいので…

ちなみにおいらも10部丈と7部丈の両刀使いです。
夏は7部…と思って買ったけど、やっぱり10部の方が良い気がします。
なもんで10部の方がヘロヘロになって来てしまったので
普段は10部、ここぞって時に7部になってます。

 私は下着着用派です~

ファイテンの10部丈使ってます。

CW-Xは高くてとてもとても・・・。

 スポーツをすると筋肉が振動するんですね、
すると余計な疲労に繋がります。
CW-Xはその振動を抑え、筋肉が動く方向へしっかりと動くようにホールドする物だと聞いたことがあります。

◇おけけさん
 7部丈と10部丈で違いがあるようですが、
 いまのところ、おやぢには分りません
 しばらくは7部丈になりそうです。

 今日も穿いて練習しましたが、調子良いです。

◇ゆたさん
 な~るほど。。。
 そういう理屈で疲労度が違うんですね。

 静かなところで、両耳に指を入れると
 「ブ~~~~」っていう雑音が聞こえるのは
 全身の筋肉が振動している音、と聞いた覚え
 があります。

ユニクロのCW-Xのぱちもんを利用しています。
これには上着タイプがあるんですが、昨日着なかったら、今日は上半身がだるいです。
やっぱ、今度からはちゃんと上も着よう。

◇danna
 昨日はおつかれさまでした。

 上半身のも効くんだね。。。
 悩み中・・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 関東トライアル選手権4戦 嵐山釣り堀 | トップページ | 水曜スクール6/16 低μ路 »