フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 蚊・ブヨ | トップページ | バルブキャップ »

2010/05/10

山梨県大会3戦 嵐山釣り堀

朝4時に起床。5時には出発。途中の釈迦堂PAで減量するのはこの大会でのお決まり(笑)
現地には7時まえに到着。前泊のS吉さんの隣に陣取ることができた。
セクションの下見の後はトランポでまったりんこ。
ミーティング後、前回のミロクのときにようにえんぢぇるちゃん、いなさん、S吉さん、それとプレスのちゃんぴよんたちといっしょにまわった。
この日の参加者は55名。1戦、2戦と比べると2倍近い数。来月の関東大会を考えてのことだろうか。。。
午前は奇数セクション、午後は偶数セクションなので55名が5セクションに集っている勘定。渋滞が予想されるので、早めにまわることにした。
午前中(ライディングが)不調だったおやぢのために午後はゆっくりまわってくれたが、そのために時間が足りなくなってしまった。申し訳なかった。
おやぢがブレーキペダルを折った時点で、バラけてもらうことに。
トランポに戻って、ペダルを交換しても、なんとかギリギリで時間内にセクションを消化することができた。

奇数セクション8:30スタート、11:30ゴール。偶数セクション11:30スタート、14:00ゴールだった。
連続トライ禁止、午前と午後てカード交換を要する。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

1sec

1sec(1.3.3)
インして下り、沢に入る①。右ターンしてデンガラデンガラ上り②、岩を越えて右ターン、下って・上って③エンド。
①泥水化して底の石が見えないが、気にしすぎるとふら付く。
②右ターンでふら付き、ラインが乱れると丸い岩で滑って上れない。
③出口に斜め岩があって3回ともこれの餌食になったよ。とほほ

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

2sec

2sec(3.0.5)
インして激下り、沢に入り、右ターン、沢から岩を越えて①、上り②、デンガラデンガラしてエンド。
①勢い良く越えるとバランスを崩し、先の上りで済崩し的。ニッチモサッチモ
②左側からターンして行くラインもあるけど、嫌らしいところに岩が埋まっているので、出来れば右側をいっきに上りたい。
3ラップは出口直前まで何とか来れたので、超亀になったものの頑張っていたらエンスト(号泣)

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

3sec

3sec(2.2.2)
インして岩を越え①、デンガラデンガラしてから下る。沢に入って右ターン、上りつつ右ターン②してデンガラデンガラしてエンド。
①大会になるとどうしてもアクセルが開き過ぎる。すぐに閉じれば良いがトッ散らかる。
②身体が前に入っていたようでリアのトラクションがすっぽ抜けて先の岩の餌食に。。。しくしく

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

4sec

4sec(5.3.1)
インして下りデンガラデンガラ。左ターンして、斜面の途中にあるヒサシのように出っ張った岩を越えて①エンド。
①ここの越え方がキモ。左側から上がるラインもあるけど、ドタドタになる。クリーンを狙うならこの男ライン。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

5sec

5sec(3.3.3)
インして丸太を越え、デンガラデンガラ上り①、下って、ダム型ステアケースの岩を越え、左ターンしつつデンガラデンガラ。
フローティングの右ターンでエンド。
①9点のほとんどをここで叩き出した。
この日の不調はこのセクションの点数で分かる。しおしお

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

6sec

6sec(0.2.0)
インして右ターン、石を越えて、左ターン、倒木を越えて、岩を越えつつ右ターン①、左ターンして斜め岩をフローティング左ターンしてエンド。
①ここで2点。しくしく

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

7sec

7sec(0.3.1)
インして斜面を上り右ターン、下って、右ターン①、岩を越えて左ターン、デンガラデンガラ走ってエンド。
①トッ散らかる。ここはクリーンセクションのはず。。。涙

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

8sec

8sec(2.2.2)
インしてデンガラデンガラしながら右ターン①、下って左ターン、空中丸太を越えて左ターン、岩のステアケースを上って、デンガラデンガラ下り、フローティング右ターン②し、二段の岩のステアケースを越えてエンド。
①ここは難しかった。
②先でトッ散らかる。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

9sec

9sec(0.1.0)
インして二段の大岩を越えて、右ターン、岩に上り、ひたすらデンガラデンガラしてエンド。
転倒して足の付く場所を誤ると痛い思いをする。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

10sec

10sec(1.3.3)本日のおいで難所セクション
インして岩を越え、右ターン①、ひたすらデンガラデンガラ走り、岩を越えて②エンド。
①どうしてもここで足が出る。
②丁寧に越えないと、大岩の複合なので、ハンドルが取られる。

◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇-◇

結果は減点59点。32名中21位。
まったく乗れてない日だった。
原因は分からないけど、おやぢを見た人からは"アクセルと身体があってなかった"とアドバイスをもらった。
自分的には膝の入りが甘かったのでは?
とにかくバランスが悪い一日だった。
後半に立て直そうと奮起しても、どうしようも無かった。ココロが折れた。
ゴールデンウイークに乗れ過ぎて、その反動では無いか!?と思ったり。。。
先輩たちにもこんな日があると聞きます。
このことは忘れて次の大会のために練習しまっす。

リザルトNbresult

« 蚊・ブヨ | トップページ | バルブキャップ »

大会参加レポート」カテゴリの記事

コメント

うーん結果を見てちょっとびっくりでございますよ。
GW中は何度かごいっしょさせてもらいましたが、とても悪い点数がでるような状態には見えなかったんですけど。

>ゴールデンウイークに乗れ過ぎて、その反動では無いか!?
そうそう、それしかないないですな。
次回がんばってくんせ。

◇danna
どうもありがとう。
次回の関東戦、がんばりまっさ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蚊・ブヨ | トップページ | バルブキャップ »