猿練3/14
今日の猿は今年一番のトライアル日和。花粉のことを除けば。。。
マカベでは全日本が行われていたが、おやぢは今のところ自分のことでいっぱいいっぱい。
観戦に行かず、猿でガシガシ練習した。
先日の山梨県大会で玉砕した1secの三角大岩。高さはそれほどでもないが斜めからアプローチすると小心者のおやぢはドキドキしてしまう。
そうなるとアクセルは開かないし、身体は動かないし、いままでできていたことが真っ白に。。。
そんなわけでここ最近の課題はステアーケースを斜めから上がることに。
意識することはフロントタイヤを強く当てずフワッと当てて、リアタイヤも強く当てずに身体でマシンを上げるようにする。
やってみると斜めから上がるのでリアが若干流れ、思ったラインをトレースすることができない。
これができるようになるにはアクセルの開け方・速度・角度・路面状況によって変わると思われるので”数をやるしかない”のでは?
正面からできても斜めからからだとこれほど難しいとは思わなかった。
練習方法によっては猿でも十分楽しめるんですねぇ。
動画は猿でも(おやぢにとっては)難易度が高いステアケース。
今日はキッカケ無し(おまじないの小石は置いたが)で2回やって2回ともクリーン。ちょっと感動。
亀石以来、身体もステアケースの上に上がるつもりでジャンプすること意識するようになってから何か変化があったようだ。それが何かは動画からでは分らない。
続く。
業務連絡
本日参加者の動画はこちらから
« フロントフォーク | トップページ | おまけ »
「練習」カテゴリの記事
- 10/27 猿錬@ため池&OKINAWA(2024.10.29)
- 8/18 猿練@名無し & HIRAYA(2024.08.21)
- 7/7 猿錬(2024.07.09)
- 5/15 水練ターンからの三段丸太(2024.05.17)
- 5/5 猿練@ゆうこの森&OKINAWA(2024.05.07)
コメント
« フロントフォーク | トップページ | おまけ »
上がれてよかったね
次週はI葉さんと共にその隣
やってみようね
投稿: エンジェルちゃん | 2010/03/15 15:04
◇エンヂェルちゃん
おつかれさまでした。
その隣って、やらなかったきっかけ石のある四角いテトラポット?
投稿: おやぢ | 2010/03/15 16:34
プィンプォ~ン
投稿: | 2010/03/15 20:27
名前入れるの忘れた
投稿: エンジェルちゃん | 2010/03/15 20:30
桶~!
投稿: おやぢ | 2010/03/16 17:38