フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« マカベ合宿 1/10.11 ロックセクション&ステアケース | トップページ | 水曜スクール1/20 クラッチを使った二度ブカシ »

2010/01/17

ミロク1/17 ガレ場

月例コンペや関東選手権の会場になるミロク山荘。
やっつけておかねばならないパークです。(普段はキャンプ場なので、オフシーズンのみ)
今年は娘の卒業式で関東選手権は行けませんが(たぶん)、2/7の月例コンペには参加するつもり。
ということで、河原の掃除をブッチしてミロクへ行ってきました。

ひとりでは寂しい、っていうか危ないので、S吉さんを誘って。。。
現地に着いたら、重鎮Hさんとパンクさんが練習に来ていました。それとNBポイントランカーのN田さんも来ていたので、5名で練習することになりました。
何も無い日はミロクは空いているんですね。結局トライアル関係の人たちはこの5名だけでした。

Hさんが午前中に3セクション。午後に1セクション作ってくれたので、ガシガシ練習した。
しかし、どれもことごとく玉砕。
理由は
・勢いで行こうとするので岩に捕まる
・逆に慎重過ぎてマシンが止まってしまい再発進でバランスを崩す
・流れ込むので、頭が内側に入る
・ステアケースの手前で上半身がかぶさり、リアのトラクションすっぽ抜ける
・マシンの倒しが足らず何でも無いターンで足が出る

で、まったく良いこと無しだった。
しかし、その逆をすれば良いわけで、それが体感できただけでも今日の収穫でした。
ありがとうございました。

動画はバス裏の亀石(仮称)
何度やってもクリーンは出ず。しくしく

« マカベ合宿 1/10.11 ロックセクション&ステアケース | トップページ | 水曜スクール1/20 クラッチを使った二度ブカシ »

練習」カテゴリの記事

コメント

思わず はうっ って言っちゃった

◇エンヂェルちゃん
 キャンデーヅやね

お疲れでございました。怪我なくてなにより。

今日も癒されていただけましたでしょうか?
わたしゃ昼飯抜きの居残りになるかと思いましたよ。
よかった、帰れて。

また、遊んでください。

◇S吉さん
おつかれさまでした。

今朝はもう身体中バキバキです。
まだまだ修行が足りません。猛省

こちらこそ、
また遊んでくださいまし。

笑)動画オイシイなぁ~。
ねばってねばって落っこち!朝から大ウケさせて
もらいました。

でもあの亀石ってメッチャ難しいですよね。
来週はオイラも挑戦しておきます。
(連続になりますがS吉さん、行きましょうね~。)

次回はぜひ一緒に行きましょう!!

◇組長
前夜はどうもでした。。。

置石のない無添加な亀石は難しいです。
それでもいんたーなしょなるな方々は上手いっす。
簡単に見えてしまうから凄い。

いや~、痛さが伝わってきそうですよ。
映像で見ると亀石低く見えるんだけどなぁ~。

◇ベータさん
是非、無添加の亀石にトライしてみてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マカベ合宿 1/10.11 ロックセクション&ステアケース | トップページ | 水曜スクール1/20 クラッチを使った二度ブカシ »