猿練 12/27
リア振りはトライアルライダーであれば、憧れのスーパーテクニック。
「NBは振りなんて要らない。ターンだ。」と言われるが、正に、正にその通りなんだけど。
振れればNBセクションごときは何てことないのも事実。(きょうは強気だ)
というわけで、今日も飽くなき振りの練習でした。
で、問題は振ることもそうだけど、振った後も。
もう全身が"ピキーーッ"って超硬直。頭は行きたい方向に入るし、膝は伸びたまんまだし、そんなフォームでアクセルを開ければ、「そりゃー滑るわな・・・。」状態。ヘタすりゃ転倒なんてことも、、、
一呼吸おいて、力が抜けてから次の動作をすれば良いのに、どうしてもできない。
せめて練習中には力が抜けるようになりたいもんだ。
この年末年始はこんなことを意識して練習しよう。
« エンジンオーバーホール | トップページ | ネコ練12/30フローティングターン »
「練習」カテゴリの記事
- 5/24 水練(2023.05.27)
- 5/21猿練@IMANE2 & HIRAYA(2023.05.25)
- 5/17 水練(2023.05.18)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
- 5/7 猿練@テトラ(2023.05.08)
各トップライダーが出しているバイブルDVDを見て、イメージトレーニングをするのも重要ですね
まずは両輪ホップから始めるのも良いかも
でも最後にはやっぱり練習量がモノを言います
投稿: カズキ | 2009/12/29 18:22
◇カズキくん
両輪ホップは比較的得意ですが、
そこからリアホップはできないんだよ。
こんど教えて
投稿: おやぢ | 2009/12/29 22:40