遠近両用
« うー合宿11/22~23 | トップページ | 代田村トライアルクラブコンペ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サッシの掃除(2023.10.05)
- 8/11 広島旅三日目(2023.09.08)
- かさばった男(2023.09.05)
- 8/10 広島旅二日目(2023.09.02)
- 8/9 広島旅初日(2023.08.22)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« うー合宿11/22~23 | トップページ | 代田村トライアルクラブコンペ »
« うー合宿11/22~23 | トップページ | 代田村トライアルクラブコンペ »
トライルは近視の補正のみのメガネ。
普段は遠近両用のメガネ。
私の場合遠近両用のメガネで、トライアルはできません。理由は周りが見えません。
この遠近両用めがね、階段を下りる時には超要注意です!!!
投稿: やまたつ。 | 2009/11/27 20:57
◇やまたつ。さん
スポーツ用の眼鏡は必要ですね。
レンズの下半分で足元を見るとボケるので、
トライアルには向かないかも。。。
ということで、階段の下りは気をつけます。
投稿: おやぢ | 2009/11/27 23:00
ローガンお疲れ様です?!
私も近視+乱視+ローガン。
なので着けたり外したりはできません。
対策として
1)車の運転などでは・・・遠近両用または運転専用(近くは見えません)のメガネ
2)会社事務所、自宅、整備では遠近と中近両用メガネ
3)トライアルは以前は運転専用メガネを使ってたが今は遠近両用(境目なし)を使ってます。
ローガン鏡を使い始めて10年以上になりますが「ボケル」「見えない」って経験がありません。もしかしたら近視レンズと老眼レンズの境界で見てませんか?
私はトライアル時は普段より気持ちメガネを下に下げます。それと視点を動かす場合、目を動かすはなく顔全体を動かして見ています。
投稿: マツモト(^^) | 2009/11/28 09:34
◇マッちゃん
"階段の下り"と"トライアル"はレンズの下の部分で見てしまうので、怖いんです。
マッちゃんのメガネはどうなってるいのか分からないけど、私のは上半分が遠くを見るため、境目が無いレンズなので、下にいけば序序に近くが見えるようになってきます。
特に最下部は裸眼に近いので、メガネを掛けないで階段を下っている、マシンに乗っている感覚です。
もし、首を直角に曲げて、または腰を曲げて、レンズの上半分で足元を見ればボケることはありませんが、そんなことして階段を下ったり(慣れればできるようになるかもしれないが)、トライアル走行は絶対にできません。
レンズ特有の歪みも伴うし。。。
投稿: おやぢ | 2009/11/30 09:56