ターン・ターン・ターン
きょうは水曜練習会でターンをみっちり練習してきた。
そこでいろいろやってみて感じたことを。
フットペグ(ステップ)を踏んでマシンを倒してターンすることはトライアルをはじめるとイロハのイとして教わる。しかし、今更ながらおやぢには出来ていなかったことに気が付かされる。
特にシビアなタイトターンやステアケースの前後のターンではハンドル(だけ)で曲がろうとするようで、腕に力が入り微妙なハンドル操作(クラッチ・ブレーキ操作も含む)ができないばかりか、アクセルが開かないのもここから来ているように思われる。
きっと魂で走れる人はこういうことが自然に出来ているんだ。と勝手に想像している訳ですが。
続く。。。
« COTA 4RT、RTL-F率 | トップページ | 半クラッチ »
「練習」カテゴリの記事
- 11/5 猿練@MORIOKA & HIRAYA(2023.11.09)
- 10/29 猿練@HOKKADO & TETRA(2023.11.01)
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
そっち方面の魂がほしい。。
投稿: danna | 2009/10/22 12:06
◇danna
ステアケースの魂をもっているんだから、贅沢言わないの(`◇´*)
投稿: おやぢ | 2009/10/22 14:23