フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 地味練 真っ直ぐスタンディング編 | トップページ | タラの芽 »

2009/04/13

RTLメンテナンス

0904120_6 パッチを当てたサイレンサーを取り付ける。

凸っているので、転倒などで内側に入るとこすれそう。気をつけなければ。

ノーマルから変えても違いが分からなかったけど、リア振りのときに軽さを感じる。気がする。と思う。が。。。

0904121_5 スロットルボディの掃除。

空キックの回数が増えたので、パーツクリーナーでスローポートのところをシューっとクリーニング。
一発で始動するようになった。

0904122_4 某ブログで話題になったハンドルの角度。
おやぢはこれくらいの角度が好みです。

1Gでハンドルの取り付けから垂直です。

0904123_4 真っ直ぐスタンディングをするには。

厚み3cmの板の角にFタイヤを押し付けてやってました。(一部で写ってますが)
セクション内にはこんな出っ張りや石、根っ子、凹みがあるので、それを使いますが、実際はそこに押し付けるまでにバランスを崩して足が出てしまう。しくしく

« 地味練 真っ直ぐスタンディング編 | トップページ | タラの芽 »

COTA・RTL」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 地味練 真っ直ぐスタンディング編 | トップページ | タラの芽 »