乗り納め
きょうは某所で乗り納めだった。
ここは赤土で、表面の枯葉や腐葉土がタイヤで剥がされるとテカテカに磨かれた固い土が顔を出す。
セクションはヒルクライム、斜面を使ったキャンバーターン、丸太や木の根っ子越え、スコップで掘って作ったダム型ステアーケースになる。
厳しいセクションは無いが、滑る斜面との組み合わせで、難しいセクションが出来上がる。ナラシ中なこともあり、こういうところで練習できるのはありがたい。
今回気が付いたのだが、斜面を上ってからキャンバーターンして下るとき、無意識に外足に加重していた。しかも、内足はほぼフリーに近いくらい踏んでない。
当然、うまくターンできなくて、ふら付き足が出る(常に外足加重している人はそんなことは無いと思う)。きっと、谷側のステップを踏むことにおやぢの身体が反抗しているんでしょう(~~;
意識して直そうと試みたが、すぐには改善されなかった。これからの課題にしようと思う。
-----------------------------
今年の前半はMFJの大会でコテンパンに打ちのめされ、後半は「練習に専念する」と決め精進してきたつもりだけど、果たしてどういう結果になりますやら。
来年はニューマシンのRTLで参戦する予定です。
参戦レポートも書こうと思いますので、今後とも当ブログをよろしくお願いします。
それではみなさん良いお年を。。。
「COTA・RTL」カテゴリの記事
- 2019年モデルRTL300R(2018.12.07)
- COTA 4RT、 RTLのカテゴリー(2016.05.07)
- ステッカー貼り替え(2010.08.13)
- フロントフォーク先端の変形対策(2010.05.03)
- リアサスペンション(2010.01.25)
コメント