« 猿練 | トップページ | わいわいトライアル第2戦 »
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 3/23 タイヤ交換祭り準備中(2023.03.23)
- 2/1 ブレーキパッド交換(2023.02.02)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 6/5 フリクションプレート交換(2022.06.06)
- 5/18 水練@BP(チェンジペダル交換)(2022.05.19)
コメント
« 猿練 | トップページ | わいわいトライアル第2戦 »
« 猿練 | トップページ | わいわいトライアル第2戦 »
« 猿練 | トップページ | わいわいトライアル第2戦 »
« 猿練 | トップページ | わいわいトライアル第2戦 »
(*゚∀゚)=3 ムッハー!!
アール部分にハンドルを当てて
ハンドルを押していくの?
投稿: こくぼ^^ | 2008/09/04 22:37
◇こくぼ^^にゃん
引くの!!
投稿: おやぢ | 2008/09/04 23:42
ハンドルに安打ガード被せて引くのか?
オラよぐわがんね ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: こくぼ^^ | 2008/09/05 15:34
◇こくぼ^^にゃん
Okotae simafu。
折れたハンドルの先端から曲がりがあるところまでを使って、アンダーガードのくの字の凹んだ部分へ置き、ハンドルの上から力一杯プレスします。アンダーガードの受けにはコの字の鋼材を使います。
わかったぁけ?
投稿: おやぢ | 2008/09/05 18:28
なるへそ、わかったー
ハンドルのRを雄型代わりにするのね?
受けのC鋼はナイスだね、クリンです
投稿: | 2008/09/05 20:38
要は、足場パイプの変わりに廃物ハンドルと使ったという事でよろしいですか?
であれば、確かにハンドルは足場パイプより固いと思われるのでええ廃物利用ですわねえ。参りました。
投稿: danna | 2008/09/08 10:57
◇だんな
です。
パイプは変形してしまい、力が分散してしまうようで、思ったようには整形できなくなってきました。
ハンドルは固いね。ビクともしないよ。
投稿: おやぢ | 2008/09/08 13:04