フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 減量 2 | トップページ | メンテナンス&猿練 »

2008/08/04

猿練

080803 きのうは脳が沸騰するくらい暑かったので、まずはブルーシートを張って、日陰をつくり、先週の『きそひのきの里トライアル』についての反省会。
終わったことなので、みんな言いたい放題です。タラとレバーはバイキング方式。取りたい放題だった(笑)
旨くなるにはどうしたら良いんだろう?

なんて言っているうちに12時です。食事をして、活動開始。

おやぢが一番苦手なのは、ターンが多いセクション(なんて言うと全部じゃんと思われそうだけど)。
単発の障害物は何とかできても、ターンした後の障害物になるとカラキシ駄目になる。

写真のところをフルロックターンしながらコンクリートのステアーケースを上がる。
なんてのは最も苦手なところ。。。
はたまた、ザクザクのところを上って、フルロックターンしながら切り株を超える。
なんてのも駄目。
そうなる理由は、障害物の手前で焦って力んでいること。分かっていても、全身に力が入ってしまって、思うように身体が動かず、アクセルが開かないので、上れない。
逆にアクセルを開け過ぎてしまい、まくれる。

それを直すのは練習しか無いんだと思う。
修行はつづく。。。

でも、乗り過ぎると腰と膝が痛くなるんだよなぁ。。。ぼそっ(涙)

« 減量 2 | トップページ | メンテナンス&猿練 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 減量 2 | トップページ | メンテナンス&猿練 »