わいわいトライアル大会 第一戦 ミロク山荘
曇りときどき晴れ。気温11度(朝)。8セクションを3ラップ。10時スタートで持ち時間は4時間。同時オープンの連続トライOKだった。
8セクションから下流に移動した。画像はありません。
1sec(0.0.0)駐車場の隣の土管セクション
インして、右ターン、左ターン、右ターンして小さい土管を下りて左ターン。大きな土管を越えて、右ターンしてエンド。
最後の大きな土管の助走区間を半分に規制してトライ。
2sec(1.2.0)下流セクション
インして、右ターン、左ターンして斜めの二個岩を越え、直後に左ターン。ガラガラ下って、右ターンし、名物の大岩を越え、右ターン、左ターンして岩を越えてエンド。
斜めの二個岩はアクセルを開ける過ぎると、その先のテープを越えてしまう。開け足らずだと亀になってしまう難しい岩。
3sec(0.0.1)
インして左ターン、ガラガラしたところを下って、右ターン。上って、左ターンして、下ってエンド。
3ラップの1点は最後の下りで、足が出てしまった。
今回はこういうパターンが多かった。走りが雑で速い。最後はトッ散かる。
4sec(0.0.1)上流に行った最初のセクション
インして左ターン、右ターンして下り、上って岩を越えて左ターン。岩を下り、右フルロックターン、左フルロックターンしてエンド。
ここも最後の最後に足が出た。しくしく
5sec(3.1.0)支流の堰のセクション
インして左ターンしながら上り、斜め岩を越え、右ターンしながらゴツゴツした岩を下ってエンド。
インして上ったところにある斜め岩でリアが左に弾かれ、マシンが右を向き落ちそうになって焦る。
右ターンするところに赤マーカーがあり、これを弾いてしまうことを恐れて足を付いて避けた。
しかし、そんなに難しいセクションではなかったはず。。。しおしお
6sec(0.0.0)
インしてガラガラしたところを右ターン、左ターンしてザクザクしたところを上り、キャンバーターンして下ってエンド。
7sec(0.3.2)バス裏セクション
インして右ターンしながら上り、左フルロックターンしながら下る。右ターンしてデンガラデンガラ走り、亀石の脇の上り、右ターンしてエンド。
左フルロックターンで下るところで思っていたラインをトレースできなかった。
そこで焦ってしまい、最後までトッ散かった。
8sec(0.0.0)一番上流のセクション
インしてデンガラデンガラ走り、岩を越え、左ターン、デンガラデンガラ走り、丸太を越えてエンド。
減点は14点だったはず。。。
リザルトは後日。
« リアブレーキペダル | トップページ | メンテナンス&相模川ツーリング »
「大会参加レポート」カテゴリの記事
- 4/16第1回メッツカップ(2023.04.17)
- 12/4 爆笑ツインショック大会 第28回(2022.12.12)
- 8/21 里山トライアル参加(2022.08.22)
- 4/17 爆笑ツインショック大会(2022.04.18)
- 12/19 アンクルスクール&ミニコンペ(2021.12.23)
本当なら、番外なんですよね。
Tうらさんとか、Sやさんが、
お遊びしなければ・・・・
投稿: イナバウワー | 2008/04/28 22:33
◇イナバウワーさん
それで良いの!!
嵐山釣り堀は真剣勝負だ!
投稿: おやぢ | 2008/04/28 23:41
お手柔らかにお願いします。
Sやさんて、だれ?
Kやさんの ま・ち・が・い
です。ごめんなさいね
投稿: イナバウワー | 2008/04/29 22:02