フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« わいわいトライアル大会 第一戦 ミロク山荘 | トップページ | 5月3日GW初日 »

2008/04/30

メンテナンス&相模川ツーリング

0804301 エンジンオイル・ギアオイルを交換。

 

 

0804302 ステアリングヘッドのグリスアップ。

 

 

0804303 フロントフォークオイル交換。

 

 

080430 メンテナンスが終わったらDVD観賞しようと思っていたけど、あまりにも天気が良かったので、セローをひっぱり出し、相模川へツーリング。リアサスの具合も見たかったし。。。

 

自走したのは何年ぶりだろう。。。  良い季節だけのツマミ食いだ(笑)

昨日のクリーンアップで作ったセクションを走ってみた。重いし、クラッチがワンテンポ遅れてつながってくるけど、これはこれですごく楽しい。次回はエントラントとして参加してみようか?

« わいわいトライアル大会 第一戦 ミロク山荘 | トップページ | 5月3日GW初日 »

メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

ふぉーくオイルは何入れてるの?

◇こくぼにゃん
 スペクトロの85/150だす。

ふつ~なのね
ボキもGW特訓終ったらエンジン油交換しましょっと

あーなんかいい感じのツーリングですね〜。
やはりオートバイは自走が基本ですね。

◇こくぼにゃん
 ふつうが一番です。

◇tajimaくん
 「自走が基本」つーか、トランポで移動する
 ことは普通の人には思い浮かばないようで。

 昔は自走してたんすよ。
 日中、林道を走ると暑くなるんだけど、
 往復の高速道路移動では死ぬほど寒い思いを
 しました。
 冬のツーリングでは寒くて寒くて堪らず高速
 道路でワザとバイクから下りて路肩を押した
 くらいです。
 温泉に入っても湯冷めするし、雨の高速は
 辛いし、そんなわけでトランポを使うように
 なりましたとさ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« わいわいトライアル大会 第一戦 ミロク山荘 | トップページ | 5月3日GW初日 »