フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 3.5㌧倶楽部 | トップページ | チタンエキパイその後 »

2008/03/30

月例コンペ神奈川大会 ミロク山荘

曇天、気温3℃(朝)

01 1sec(2.1.5)下流の大岩セクション
いつもの大岩を反対側から上り、左ターンして、ガラガラ走り、岩を越えてエンド。
1ラップでは大岩を越えたところで2点。2ラップでは岩の上で1点。3ラップではクリーンを狙ったため勢い良く越えてしまい、テープの先まで走ってしまった。とほほ

02 2sec(2.5.3)
右ターンしながら岩郡を上り、下りきったところから、また、斜めの大岩を上り、デンガラデンガラ走ってエンド。
最初の右ターンは3ルートあるが、一番上がクリーン狙いルート。2ラップではそこを狙ったが、下りで失敗してクラッシュ。チタンエキパイを凹ました(涙)

03 3sec(0.2.0)クリーンセクション
川を渡って、岩を上り、キャンバー走行して、右ターンしながら川へ下り、左ターンしてホイール半分以上の深さのあるところを走ってエンド。
右ターンしながら、川に下りるところで目標物を見失い、深いところへ行ってしまい2点だった。

04 4sec(3.3.2)つり橋下 本日のおいで難所セクション
インして、大岩を越えるルートと組長が越えている(写真)岩を走るルートがある。
その先も大岩を越えるルートと右側をデンガラデンガラ走るルートがある。
最初の大岩は助走が無く、ターン直後なので、とても難しい。しかし、色付ゼッケンの人たちはサクサクと越えて行った。こうなりたいもんだ!

05 5sec(3.2.3)
インして、右ターンしながら岩を下りて、直後にまた右ターンしながら上る。さらに岩を上って、左ターンしてエンド。
最初の右ターンしながら岩を下りるところでどうしても足がでる。こういうところを克服したい。
上って最後の左ターンも斜めの岩が邪魔をしてどうしても足を付いてしまう。

06 6sec(3.3.1) ここから始めた
インして川を渡り、奥から大岩に乗るルートと正面から乗るルートがあるが、大岩の上でターンが楽なのは奥から入るルート。下りてからガラガラのところを上り、左のフルロックターンしてエンド。
奥から大岩に乗ったがアクセルを開け過ぎたため、下りたときにルートを外し、岩が邪魔でドタドタになってしまった。
放課後の練習で正面から大岩に乗ってターンするルートを走ったが、こっちの方が楽だった。
最後の左フルロックターンは非常にタイトで、振れないとクリーンは出ない。

07 7sec(5.3.3)バス裏セクション
今回は亀石は無し。
インして岩を上り、左ターンしながら岩を越え、亀石の手前のところまで上る。脇を下りて、左ターンしながらガラガラ上り、上り切ったところで右ターン。下って川の手前まで行き、左フルロックターンして、斜め岩を上ってエンド。
1ラップは最後の斜め岩まで、クリーンで来ていたが、この岩でリアが滑って転倒。テンション下降。

08 8sec(1.1.0)一番上流のセクション
インして、川を渡り、大きくキャンバーターンして、左ターン、右ターンしてヒルクライムしてエンド。
クリーンセンションだけど、キャンバーターンで速度が出すぎて、下りたところで足を付いてしまった。
こういうところはきっちりクリーンを出さないと。。。と深く反省。

結果は56点。34名中25位でした。

反省点
・反省するべきところが多くて、分からなくなってきた(号泣)

« 3.5㌧倶楽部 | トップページ | チタンエキパイその後 »

大会参加レポート」カテゴリの記事

コメント

アップ早っ!!
いつも楽しみにしてますよ。

昨日はお疲れさまでした。岩井@組長です。
今回はちょっと難しかったですねー。
あんまし凹まないで大ブレイク、大爆発の準備を
していきましょうね! 必ずその時は来ます。
サツキと海で待ってます。また一緒に練習しましょう。

◇組長
 ココロにクラックが入っていたところに
 いろいろとアドバイスありがとう。
 
 折れる前に修復できそうです。
 ガンバリまっす!

お疲れさまでした〜。
放課後はどのくらいやったのでしょうか??
今度ミロクにも練習に行きたいと思います。
一人はちょっと寂しいのでぜひ一緒に・・・(^^)
あ、ネコにも連れてってくださいm(_ _)m

お疲れ様でした。今回は、結構難しい設定で私も反省点がたくさんありました。
特に、滑る岩の走破方法を身に付けたいです。なかなか練習場所がないのですよね。ミロクに通おうかしら。

◇tajimaくん
 お疲れ様でした。
 1時間くらいですよ。雨が降ってきたし。
 私もミロクの岩で練習したいので、是非に。
 ネコもね。

◇カッキー
 お疲れ様でした。
 キャンプシーズンになるまえに
 練習会をしたいですね。
 そのときはよろしく。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3.5㌧倶楽部 | トップページ | チタンエキパイその後 »