初詣
我が家では川崎大師と決めている。
ここは関東では超メジャーな寺。初詣に来る人たちの数も尋常では無い。そのことは知っているつもりで参拝に向かった25年前の元日の初詣。駅から4時間もかかった。混んでなければ、10分も掛からない距離にもかかわらず。。。
流石に4日の午前中ともなれば写真のとおり比較的空いているが(激混みのときは本堂に向かって一方通行だし、人がすれ違うことは不可能に近い・・・。)、それでも駅は大混雑。ホームから改札まで、数十分かかる。
そんな経験から我が家は「川崎大師」駅は使わず、その先の「東門前」駅を利用する。渋滞も停滞もなく、スイスイ参拝ができる。
もし川崎大師に初詣を予定している人はこの駅がお薦めですよ。
帰りに葛餅と麩饅頭と買った。
« 2008年走り初め | トップページ | Fフェンダー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サッシの掃除(2023.10.05)
- 8/11 広島旅三日目(2023.09.08)
- かさばった男(2023.09.05)
- 8/10 広島旅二日目(2023.09.02)
- 8/9 広島旅初日(2023.08.22)
コメント