夏休みの後片付け
午後から夏合宿で酷使したバイクのメンテナンス。
合宿から帰ってきたら、思いのほかこの暑さが辛くって、何にもやる気にならず、バイクには指一本も触れなかった。
昨日は特別なことをすることは無く、洗車から始まって、エンジンオイル、ギアオイル、エンジンオイルエレメントを交換。(写真)
曲がったブレーキペダルを交換し、破損個所が無いか各部の点検。特に壊れていることも無かったので、17時には終了。
その後、ナリタさんでお買い物。ブレーキペダルの修正を頼んで、先ほど使ったオイルエレメント、Oリングを補給のためにお買い上げ。
帰路についてから、ハンドルを買うのを忘れたことに気が付くが、これはブレーキペダルを取りに行くときに買えば良いので、そのまま帰宅した。
やっぱりバイクいじりは楽しいや(笑)
« 2007夏合宿 嵐山釣り堀 | トップページ | ビデオカメラ »
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 3/23 タイヤ交換祭り準備中(2023.03.23)
- 2/1 ブレーキパッド交換(2023.02.02)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 6/5 フリクションプレート交換(2022.06.06)
- 5/18 水練@BP(チェンジペダル交換)(2022.05.19)
何も知らないので申し訳ないのですが
何故に、クランク左側ケースカバーを開けてるんですか?
投稿: 01Rev3 | 2007/08/24 13:02
開けないと、エンジンオイルエレメントの交換ができないんです。
詳しくは↓を見てね。
http://homepage2.nifty.com/tranpo/trial/oilfilter.htm
投稿: おやぢ | 2007/08/24 13:33