フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« わいわいトライアル大会 | トップページ | グランドチャンピオン大会 マカベ »

2006/11/16

ハンドル幅

061116
振られたときに力が入るので、ハンドル幅は出荷時の815mmのままで使ってしたが、先日780mmのに乗った後、自分のマシンに乗ってみたら長過ぎのようだ。
アクセルワイヤーも、クラッチホースもギリギリ。だからアクセルの遊びは少々多めだ。

そこで、800mmに切ってみたところ違和感は無い。アクセルの遊びも少なくすることができた。
ちょっと嬉しい。

« わいわいトライアル大会 | トップページ | グランドチャンピオン大会 マカベ »

メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

ハンドル巾はイロイロですね。
ちょっと前まで795とかで乗ってて
違和感なかったけれどためしに804とかにしたら
すごく良くって、少しくらいを一々切断するのも
めんどくさくなってしまって今ではストックのままのってます。

ハンドルって切った事ないなぁ。

そのときの体調にもよるんでしょうね。
でも、おやぢの場合は800を少し切っただけでも違和感があるようです。そんなに敏感肌ではないはずだが。。。(笑)
因みに、ハンドル幅って絞ってある一番短いところで測っているけど?

>ハンドルって切った事ないなぁ。

 Rev-3は切ってあるのよん。

たしかMC道志で曲げて交換しますた。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンドル幅:

« わいわいトライアル大会 | トップページ | グランドチャンピオン大会 マカベ »