スコルパSY250F
写真はこの11月からデリバリーを始めるスコルパSY250F。
スコルパ社(フランス)から発売されるヤマハのエンジンを搭載した4stのトライアルマシンだ。
MCFAJの大会当日に会場(金勝山)で試乗会があったので、大会終了後乗ってみた。
その印象を
・カタログ数値ではCOTA 4RTより重いスコルパだが、乗って見るとその重さが感じられない。マスが集中しているのか?重心が低いのか?不明だが、振った感じなどはRev-3とさほど違いを感じ無かった。
・始動がメチャクチャ良くて、おまけにキックが軽い。女性にも軽々とキックできると思う。疲れたときのキックはボディーブローの様に効き、体力を奪っていくのでこれは助かる
・噂では『低速が薄い』と言われていたが、そんなことは無い。エンストすることも無く普通に扱えた。
これくらいの方が滑る路面では良いと思う。
・多少ではあるがココロが揺らいだ(笑)
*画像はtr-133さんからいただきもの。
« MCFAJ 第7戦 金勝山 | トップページ | 節約 »
「インプレ」カテゴリの記事
- 5/1 IRC TOURISTインプレ2(2024.05.01)
- 1/24 IRC TOURISTインプレ(2024.01.25)
- 丸山モリブデン(2023.05.29)
- DUNLOP TL-01その後(2023.05.25)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
自分も同じような感想を持ちました。
特にキックにはあっけないほどビックリ!
音もいいし‥COTAとはまた違った魅力を感じましたが、ボディがちょっと安っぽちぃかなと!
4ストもこれから楽しみですね~GASGASどうするんだろ?
投稿: tr-133 | 2006/10/03 18:30
”ゆっくり”ってほんとにむずかしい、
まだよくわかんないです。
本人ゆっくり丁寧に走ってるつもりがただダラダラ走りだったり、ある程度のリズミカルで速度が
要求される局面でなんか速度足らずにはまってみたり・・。
メリハリのメリとハリをどう使い分けるのか
これはたくさん走って覚えるしかないのでしょうね・・。
投稿: つちのこ | 2006/10/03 23:15
>tr-133さん
>GASGASどうするんだろ?
4st化がなし崩しになるという説も。
どうなるんでしょうね。
BETAはKTMのエンジンを積むとか。。。
投稿: おやぢ | 2006/10/04 00:24
>つっちー
このゆっくり走りができるようになったら、次のステップとしては上手い加速の練習をしようと思う。
ステップアップしていくと、助走の無いステアーケースが出てくるでしょう。そのための練習を。。。
投稿: おやぢ | 2006/10/04 00:26
某ショップでハカリに乗せたところ・・
バリバリ軽量化のRTL-Fで76kg
SY-Fで75kg
2stSYで73kg
だとか・・・
初回ロットからは考えられないくらいマトモに
なってるってなお話でした。>SY-F
投稿: わん | 2006/10/15 20:12
やっぱりね。
いくら鈍感な私でも公表されている数値はウソだと
分ります。
友人がSY-Fを注文したので、いまから楽しみです。(をいをい)
投稿: おやぢ | 2006/10/15 21:26