« ふらっと。。。 | トップページ | バルブ »
昨日は先週に続き金勝山で練習だった。
どうしても出来ない、ターンの後のステアーケース。 単品ならできるんだけど、マーカーを置いて、みんなに見られながらやるとできなくなる。 どうやら、目線(=視線)が、手前のマーカーを凝視しているせいで、先のステアーケースにいっていないようだ。 ハタと気が付き、これを直すくらいでも成功率が上がった。
目線は大切な課題だ。
金勝山はいいところですよね‥無くなるのは辛いです。
私もそれてんでダメです‥身体が先に行かないように目線だけって難しいなぁ‥まだまだ練習あるのみですか!
投稿: tr-133 | 2006/07/31 18:50
見すぎると、身体が前にいっちゃいますね。 そうすると、思ったようにフロントが上がらなくて、ステアケースに刺さることがあります。 良くやる失敗です。
投稿: おやぢ | 2006/07/31 20:40
「手前が上手けりゃ、おのずと先を見とおせる。」 ってヤツですかね?
ラインがタイトになるとついつい下見ちゃいますよねぇ。
投稿: わん | 2006/08/02 08:18
>「手前が上手けりゃ、おのずと先を見とおせる。」
そのとおりですね。
マーカーを凝視しすぎて、マーカー踏むことしばしば。。。とほほ
投稿: おやぢ | 2006/08/02 20:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 目線:
金勝山はいいところですよね‥無くなるのは辛いです。
私もそれてんでダメです‥身体が先に行かないように目線だけって難しいなぁ‥まだまだ練習あるのみですか!
投稿: tr-133 | 2006/07/31 18:50
見すぎると、身体が前にいっちゃいますね。
そうすると、思ったようにフロントが上がらなくて、ステアケースに刺さることがあります。
良くやる失敗です。
投稿: おやぢ | 2006/07/31 20:40
「手前が上手けりゃ、おのずと先を見とおせる。」
ってヤツですかね?
ラインがタイトになるとついつい下見ちゃいますよねぇ。
投稿: わん | 2006/08/02 08:18
>「手前が上手けりゃ、おのずと先を見とおせる。」
そのとおりですね。
マーカーを凝視しすぎて、マーカー踏むことしばしば。。。とほほ
投稿: おやぢ | 2006/08/02 20:39