アイドリング管理
低速でドンッと出るパワーを少しでも押さえようと、COTA 4RTのエキパイをぱわあくらふと製のチタンエキパイに替えてみた。
そうしたところ、エンジンが始動しなくなった。
プラグも替えてみたが、改善されない。(涙)
仕方なくノーマルに戻したら、一発で始動した。む~ん。
ぱわあくらふとに問い合わせたところ、もしかするとアイドリングが低いのでは?という回答だった。
確かにそんな感じはしていたのだが、我が家にはタコメーターが無い。
まぁ、ノーマルでしばらくは遊ぼうと思いながらも、オークションでタコメーターを探してしたら、『MT600 デジタル タコメーター』というのを見つけてしまったい!
いてもたったもいられず、落札してしまった(笑)
堪え性の無いおやぢだ。。。
« MCFAJ 2戦 白井トライアルパーク | トップページ | 1730rpm »
「COTA・RTL」カテゴリの記事
- 2019年モデルRTL300R(2018.12.07)
- COTA 4RT、 RTLのカテゴリー(2016.05.07)
- ステッカー貼り替え(2010.08.13)
- フロントフォーク先端の変形対策(2010.05.03)
- リアサスペンション(2010.01.25)
こりゃぁ、あれですかね。
点火パルスをプラグ付近で拾うんですかね?
好きねぇ・・・。
投稿: つちのこ | 2006/02/25 18:18
そうです。
アンテナを近づけるだけで、拾ってくれる優れもの。
いったい、おやぢはどこに向かっているのか?(笑)
投稿: おやぢ | 2006/02/25 21:57
いいなコレ!測定1回いくらですかー?><
投稿: こくぼ^^ | 2006/02/25 23:08
え~っとね~、
測定 一回 2500rpm 未満¥2000
2500rpm以上5000rpm 未満¥3500
5000rpm以上12000rpm未満¥5000
12000rpm以上2000rpm未満¥12000
50000rpm以上価格黄疸、顔黄色いよっ!
てな感じかナ。
投稿: つちのこ | 2006/02/26 00:24
1799rpmまでは只でどをを? ドキドキ
投稿: おやぢ | 2006/02/26 21:04
ちょっとアクセル開けたらアウトじゃん><ノシ
投稿: こくぼ^^ | 2006/02/26 21:21
アクセル開度はお好みでどうぞ(笑)
投稿: おやぢ | 2006/02/26 21:38
ボクが横からグイッ!と一捻りシテアゲル。
投稿: つちのこ | 2006/02/27 10:24