プチ練 ミロク山荘
« 乗ってみた | トップページ | サービスマニュアル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5/3 遠方より友きたる(2022.05.10)
- 3/20 猿練@旧スッポン池 & ばなな(2022.03.24)
- 3/16 水練@カエルまみれ(2022.03.17)
- 2/20 予防接種(2022.02.21)
- 2/13 引っ越し(2022.02.17)
コメント
« 乗ってみた | トップページ | サービスマニュアル »
« 乗ってみた | トップページ | サービスマニュアル »
« 乗ってみた | トップページ | サービスマニュアル »
« 乗ってみた | トップページ | サービスマニュアル »
外装の慣らし済みましたですか?
Rフェンダー裏の補強外すとヘニョヘニョでしょ。
でも割れるそーです。??
RTL-F用の方が少々安くて強いみたい・・
(白フェンダーのんがより安くて強そーだけど・・)
投稿: わん | 2006/02/09 12:21
>外装の慣らし済みましたですか?
左側だけね。。。
>Rフェンダー裏の補強外すとヘニョヘニョでしょ。
>でも割れるそーです。??
割れる気はしないけど、Rev-3ほどはシナヤカでは
なさそう。
>RTL-F用の方が少々安くて強いみたい・・
>(白フェンダーのんがより安くて強そーだけど・・)
国際級を目指しているわけではないので、
見た目が大切(笑)
ところで、力造のエキパイとチェンジレバーを
頼んだよ。
投稿: おやぢ | 2006/02/09 12:46
フルチタンかいな・・・ぼそっ。
焼けるとエエ色になるんやなぁ・・・ぼそっ。
投稿: つちのこ | 2006/02/09 19:59
パープルだったっけ?
呑ませると赤くなる?(笑)
投稿: おやぢ | 2006/02/09 22:42
ええ、つや消しパープルになって行きますがトライアル走りで
あまりアクセル開けないと焼けないから青くならないかもですね。
XR600に乗ってた時はUSヨシムラのフルチタンパイプ
(オーバルサイレンサーのやつ)つけてましたどんどん青く焼けてきてきれいになるの。
えがったなぁ・・。
投稿: つちのこ | 2006/02/10 14:20
それにしても、昔に比べてチタン製の部品は安くなったもんだ。
モノが安くなったのは業者の利益が薄くなったのか?(笑)
投稿: おやぢ | 2006/02/11 06:12