ターンのちステアー
ターンした後にステアー。良くあるセクションの一部だ。
まず、ターンはフルロック。視線はステアーの頂点およびその先の目標物に置き。身体が内側に入らないように、ゆっくりしターンをし、「ココ」というときにステップに加重し、膝を入れ、アクセルを開けると同時にハンドルを引く。
と分かってはいるが、「ココ」の場所よりも手前でアクセルを開けてしまい、リアが滑ったり、内側にバイクが倒れて上れなかったりだった。
昨日の練習会では、そのことを指摘され、バイクがステアーに直角(が理想だが)近くまでガマンすることを覚えた。
これからは「ココ」の場所をステアーに近づけ、なおかつ、「ココ」で動作ができるように精度を上げていきたい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025賀正(2025.01.06)
- 8/21 玉虫(2024.08.22)
- 12/6 大谷資料館(宇都宮)(2023.12.11)
- サッシの掃除(2023.10.05)
- 8/11 広島旅三日目(2023.09.08)
「ターンのちステア」
いいですねー
ブログ読んでると
またやりたくなってしまいます
投稿: mini太郎 | 2017/02/11 16:04
◇mini太郎さん
是非、はじめてください。
知り合いに現役ライダーが居ると話が早いのですが。。。
投稿: おやぢ | 2017/02/11 18:22