フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 肝に銘じる | トップページ | サスペンション »

2005/04/26

大会前の心得(食事編)

大会前夜に”勢がつく”とか言って、焼き肉ガンガン食べられる歳ではない。
前祝とか言って酒盛りできる歳でもない。

嫌いではないんで、ツーリングやトレッキングの時なら、遠慮なくガンガン&グビグビいってしまう。二日酔いでダウンなんてことは珍しいことではない(恥)
しかし、大会となれば話は別。金曜日の昼飯あたりから、肉類は控え炭水化物を中心にした食事に替える。
もともと、肉は好んで食べるわけではないので、苦労はない。

そして、前夜は軽めの食事にして、早めに寝る。寝られなくても布団には入る。
朝は1時間かけてゆっくり用意をして、会場に向うトランポの中で、おにぎり2~3個とヨーグルトなどの乳酸菌を含んだものをいただく。
ランチコントロールの時は菓子パンなどの甘いものを軽く取って20分くらい休憩し再スタート。
ゴール後には食べたいものを食べたいだけいただく。
この方法で競技中に電池切れになることはない。

日ごろの体力づくりも大切がだ、食事も大切な歳になった。

« 肝に銘じる | トップページ | サスペンション »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ん~、これを読むと随分反省させられますね。
私は前回MC真壁に臨むにあたり恒例の前夜宴会をキャンセル、気合を入れて望みましたが
なんだか空回り・・。
まぁ、それで今回道志ラウンドからはまた前夜はクラブの人たちと宴会でした、私はこれが楽しくてネェ。
ともあれ前夜は早めに寝て朝早めに起きて30分ぐらいかけてゆっくりストレッチ、朝ごはんはしっかり食べてスタートします。
ランチコントロールなどでも少しだけ食べるようにしています。
後は試合中は冷たい飲み物飲まない事かな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大会前の心得(食事編):

« 肝に銘じる | トップページ | サスペンション »