おやぢは疲れやすい。もちろん、個人差はあるが、若いときに比べれば。の話。
疲れるとどうなるか?つーと、ステアーで身体が遅れる。走りが雑になる。移動に時間がかかる。と良いことが無い。なので体力をつけるためにいろいろなことを試してみる。
遠い昔はジョギングなんてーことをやったのだが、今、そんなことをしたら膝が痛くなってバイクに乗れなくなる。ただでさえ、トライアルは膝を酷使するのに、バクダンをかかえた膝にこれ以上の負担はかけたくない。
まぁ、三日坊主にも劣る性格なので、好むと好まざるとに関わらず”そうしないとならない”という風に追い込まないと、このおやぢは地道な運動なんてやるわけがない(笑)
そこでまず考えたのが通勤区間でなるべく歩くようにした。しかも、定期券(suica)の区間を一駅手前(詳しくはそうではないが。。。)までしか買わないようにした。これで往復で4kmを毎日(休日や雨は除く)歩くようになったので、自動車通勤していた10年前に比べればずい分歩く力がついたと思う。
今年からはこの距離でもちょっと物足りないので、週二回のペースで会社から自宅まで歩いてしまう。(帰りだけ)
距離は約5.5kmこれを一時間かけて帰ると、この寒い時期でも家に着く頃には汗が出てくる。早足で歩くのでけっこうな運動量になっていると思われる。
携帯ラジヲを聞きながらの1時間のウォーキングは、新たな町の発見なんてのもあって、けっこう楽しいもんだ。さてさて、いつまで続くことやら。。。
写真はそのときに履いているウォーキングシューズ。スーツ姿でも違和感のないものを選んだつもり。。。
最近のコメント